外資系戦略コンサル転職・面接対策テキスト(詳細版)

  • LINEで送る
外資系戦略コンサル転職・面接対策テキスト(詳細版) - アイキャッチ画像

外資系戦略コンサル転職・面接対策テキスト」は、弊社創設以来最も人気があり、圧倒的に高い評価を頂いている自信の一冊です。コンサル転職成功者は、どのような面接の質問にどのように答えているのか、という優先順位の高いポイント関し、豊富な実例で包括的に解説しています。(A4版 120ページ / B5 240ページ相当。※日々行われる内容改善・改訂により、分量が多少増減する事もございます。)

外資系戦略コンサル転職・面接対策テキスト

外資系戦略コンサル転職対策決定版!

実際に非常に多くのユーザーの皆様がテキストご購入後にセミナーに参加され、ボストンコンサルティンググループやマッキンゼーへの転職を果たされておられます。

2002年から2023年直近に至るまで、長期間にわたる外資コンサル各社の過去~直近のケース面接出題内容の徹底調査に加え、数多くの優秀なコンサル転職志望者(官僚・外資金融出身者・トヨタ自動車・会計士・医師etc)の回答内容への添削/講評が編纂されています。

本書では外資コンサルトップファームで長年働き、様々なコンサル転職志望者を面接してきた講師陣が、実践的な面接対策のポイントを極めて具体的な形で解説しています。

✔どのような質問が問われるのか

✔内定した人、転職に成功した人はどのような受け答えをしているのか

✔実際にはケース面接にどのようなレベルの回答が求められているのか

といった最も必要な内容にフォーカスした、戦略コンサル転職対策テキストの決定版です。

第一部:外資系戦略コンサル各社直近面接質問集

1.主要戦略コンサルファーム各社 過去質問集

ケース面接およびコンサル特有の典型的面接パターンが大量に編纂されています。アメリカで販売されているコンサル対策本の日本語訳とは異なり、実際に日本オフィスで直近出題されたケース面接内容が大量に編纂されています。




✔ボストンコンサルティンググループ
✔マッキンゼーアンドカンパニー
✔Strategy &
✔ベインアンドカンパニー
✔ATK
✔アーサーディーリトル
✔アクセンチュア
✔ローランドベルガー
✔ドリームインキュベーター
✔コーポレートディレクション
✔デロイトトーマツ
✔野村総研

2.戦略コンサル現役講師による、ケース面接のロジックパターン/分析切り口リスト

面接官であるコンサルタントから、ケース面接で”論理的”とみなされる、議論の糸口/切り口/視点のパターンを網羅し、それに基づき、各ケース面接回答事例への批評が展開されています。

マッキンゼー、ボストンコンサルティンググループ、ベインアンドカンパニーなどのコンサルタントへの広範なインタビューに基づいて、戦略コンサルトップファームで勤務する講師陣が執筆しています。

誰にでも簡単に実践できるよう、優先順位が高く”コンサルの面接官受け”のする視点が重点的に解説されています。

第二部:外資コンサル転職成功者の面接回答内容(志望動機等)ベンチマーク

1.戦略コンサル転職成功者の回答事例と、講評(以下事例)

Strong Careerセミナー面接対策レポートの最大の特徴の一つである、外資コンサル転職成功者による面接回答内容の詳細なレポートです。

実際に弊社セミナーへの参加を通じ、マッキンゼーやボストンコンサルティン ググループ等トップティア・コンサルティングファームへの転職を果たした人達が、コンサル転職で問われる典型的な質問に対し、一体どのような面接の回答をしてきたのか、極め て具体的に解説してあります。



(以下回答者事例)

 ✔通産省出身者
 ✔外資金融出身者

 ✔トヨタ自動車出身者

 ✔大手電機メーカー出身者

 ✔日系コンサルティングファーム出身者

 ✔外科医

 ✔内科医の外資コンサル/金融転職者



2.戦略コンサル転職面接における、典型的質問(ケース以外)内容網羅

✔外資コンサル転職志望者回答内容ベンチマーク

✔コンサル転職の志望動機

✔なぜ弊社を志望しているか?

✔貴方の強みは?

✔あなたの弱みは?

✔前職の経験をどう活かすか?

✔コンサル転職後、10年後のビジョンは?

✔何か質問は?etc


3. 様々な面接回答事例への、戦略コンサル出身者による合否判定を集中掲載

4.中途転職コンサルに求められる資質に結び付けた、コンサル転職面接アピールのポイント

第三部:外資系戦略コンサル ケース面接内容回答事例ベンチマーク

1.外資系戦略コンサル現役講師によるケース面接回答サンプル掲載

2.様々なケース面接回答事例への現役戦略コンサルタントによる合否判定・講評を集中掲載

3.ケース面接内容一例(回答者のサンプルと、現役戦略コンサルによる講評付き)

✔新幹線のコーヒーの売り上げを伸ばすには?(ボストンコンサルティング・グループ)
✔年賀状の売り上げを上げるには?(ボストンコンサルティング・グループ)
✔奈良県への観光客を増やすには?(ATカーニー)
✔焼き鳥の売り上げを上げるにはどうしたらいいか(ボストンコンサルティング・グループ)
✔渋谷を大人の町にするには?(ボストンコンサルティング・グループ)
✔野球球団を黒字化するには?(ボストンコンサルティング・グループ)
✔日本の米をヨーロッパで売るには?(マッキンゼー)
✔献血者の数を増やすには?(アーサーディーリトル)



ユーザーからの声

ユーザーの声①

お世話になっております。このたびは、とても良きものを購入させていただき、ありがとうございました。 これは、最強の武器でございますね。充分に読み込めた後にでも、感想をお伝えする機会があればと、思っております。では、ありがとうございました。失礼いたします。

ユーザーの声②

平素より大変お世話になっております。先日貴社セミナー資料を購入させて頂きました○●です。御発送頂きました御資料につきまして、昨日正に受領致しました。御送付頂き誠にありがとうございます。

セミナー資料を早速拝見させて頂きましたが、他の市販参考書より具体性・実用性という観点で一線を画する内容であり、余りのレベルの高さにただただ敬服するばかりです。

コンサルティング業界への転職を志望しておりますが、当資料につきまして是非活用させて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

ユーザーの声③

書籍ご担当様

先日ご発送頂いたテキストを、本日受領させて頂きましたので、取り急ぎご連絡差し上げました。迅速なご対応ありがとうございます。

差し迫った面接に向けて、早速御社のテキストを使わせて頂きたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

追伸:(感想
一読させていただいたところ、 「ファクト・ベース」の姿勢を徹底されている素晴らしいテキストだと感じました。

巷に溢れているテキストの多くは、客観的妥当性が明確でないように思われます。一見情報量が豊富に見えても、その大半が著者の主観的な意見・方法論に過ぎないからです。

一方で御社のテキストは、情報価値・費用対効果が非常に高いものであるという印象を持ちました。

実際に出題された問題・回答等の事実を主体として、端的かつ必要十分な解説がなされるという形式が採用されているからです。

ユーザーの声④

こんばんは。テキストを一通り拝見させて頂きました。 つきましては、感想の方をお送りしますので、お役に立てば幸いです。


業界の特殊性から、戦略コンサル会社の就活対策は行いづらい。本テキストは戦略コンサル志望者に不可欠な情報源と言える(特に周囲に志望者・内定者・OBOGが居ない等の理由で情報が手に入りづらい場合に有効)。ケース問題過去問は大概をwebで集めることができるが、その解答例及び講評は絶品である。

批評的視点で読み、自らの批評と「米系戦略コンサルタントからの講評」を突き合わせることで自分に欠けている発想を補充できる。

志望者による志望動機、私の強み、雇うべき理由、最後に質問はありますか?の各講評に○×が付与されている。

なぜその評価になっているかを考える事で、戦略コンサル会社に求められるESを仕上げることができるだろう。以上です。

ユーザーの声⑤

内定確率が高そうな方・内定確率が低そうな方、どちらの内容も見受けられましたが、あえてどちらも見る事でPRのポイント理解が深まりました。

ユーザーの声⑥

先日の中途コンサル面接対策編に続き、あわせて早速活用させていただこうと思います。

なお、ケース面接徹底対策詳細編とほぼ前後して、中途投資銀行面接対策編↓の申し込みもさせ て頂いております。(これで合計3冊目の申し込みとなりますので、やや混乱させてしまっていたら申し訳ございません。。)

ユーザーの声⑦

先日は戦略コンサル面接対策テキストをお送りいただき、ありがとうございました。今読んでいる途中ですが、非常に参考になります。

ユーザーからの声をもっと読む

ケース面接対策に特化した面接対策テキストはこちら

コメントを残す

*

CAPTCHA