就職活動での強みは社会人としての強みにも直結~他の人がやらないアプローチとは?

  • LINEで送る
就職活動での強みは社会人としての強みにも直結~他の人がやらないアプローチとは? - アイキャッチ画像

東大・京大・東工大・早慶・旧帝大~いわゆる難関大学(別にこれがビジネス能力のインディケーターになるとは思いませんが)の競争的な学生が大挙して押し寄せる、コンサル・外資金融。スタートアップや米国IT企業に人材が流れがちな2020年現在でも、いまだ就活人気は健在です。そんな中、プライベートエクイティなど、そもそも新卒はとらない業界にも、新卒で入り込む猛者が時折見られます。彼らはどのようなことをして、狭き門をこじ開け、「大人のコミニュティ」に入り込むのでしょうか?

就職活動での強とは社会人としての強みにも直結~他の人がやらないアプローチとは?

私の後輩で色々と就職相談に訪れてきた男がいるのだが、その頑張りぶりが凄い。
まず日本の某一流大学に在学中、学内でも相当トップレベルと定評のある教授のゼミで頑張った後、所詮国内では頭打ちだと悟り海外留学へ。

しかもアメリカ留学して失業している人はいくらでもいる、と香港に渡り、名門香港大学で1年を過ごした。入学するや否や香港大学の中で現地の彼女をつくりめきめきと語学を上達させ、その翌年北京大学に1年留学した。

多くの日本の大学では1-2年程度海外の大学との単位互換を認めているところが多い。中華圏への留学とはいえ英語圏からの留学生も多いので、頭の柔らかいこの時期に2年も過ごせばめでたくトリリンガルの出来上がりである。

新卒採用をしない会社にも、果敢に挑戦しよう~狭き門ほど、他の人が採らないアプローチを試そう

彼は私の働くプライベートエクイティ業界に並々ならぬ関心をよせ、”新卒はまずとってくれないから”という私の忠告を無視して手紙を送りまくり、四方八方の人脈をたどって日本や韓国を代表する大手プライベートエクイティファンドの最終面接までこぎつけている。

ちなみに面接側も、特に雇う意思が無くてもなんかおもろそうな学生がいれば、紹介されればはいはい会ってみましょうか、となるものである。また今は雇われなくても将来の人脈に繋がることもある。

そういう私も可愛らしい新卒時代は、ゴールドマンサックスの新卒は雇ってなかった部門のヘッドに手紙を書いてあってもらい、”変わった人採用”でインターンにこぎつけたものである。しかも夏休みフルに働いたので、結構儲かったものである。

なお今ではインターンも一般的になり、また海外インターンを支援する業者さんも増えたので、”海外インターンしました”という人も、まったく珍しくなくなっている。言い換えればそのくらいでは”おっ”とならないわけだが、それでも社会人第一社目を選ぶ前に、幅広い体験で選択肢を増やした方がいいのは言うまでもない。

内定後の時間の過ごし方にも、大きな差が出る

さて、そんな彼はめでたくMBB(マッキンゼー、ボストンコンサルティンググループ、ベインアンドカンパニー)の一角から内定を獲得したが、卒業するまでの半年間の過ごし方がまた凄い。

私は今プロジェクトで暫くシンガポールにいるのだが、なぜか彼もシンガポールの投資会社でインターンを獲得し、今週末友人のシンガポール人モデルとの合コンがあるのでご一緒にどうですか、と私を接待しようとしているのである。

ポイントを言えば、普通学生であればかなり年上のキャリアを積んでいる人には物おじすることが多いが、持ち前の礼儀正しさ(戦略的なものを多少感じるが、可愛げがあるので許せてしまう)でオジサン連中のハートをつかみ、大人のコミニュティにどんどん参加させてもらうことで就職活動とキャリアの階段を駆け上がっていくのである。

特にオジサン軍団は”私、なにも分かっていませんが、努力する力、全力で頑張る姿勢だけは負けません!”的ながむしゃら系を可愛く感じるものなので、尋常ではない国際的行動力と可愛げを武器に、今後もオジサンを踏み台にして更なるキャリアの成功を手にすることであろう。

ただし、”こう持ち上げておけば、自分のこと可愛いと思ってくれる”という魂胆でおじさま方に”凄いです!””最高過ぎです!”などと大げさに連発する人がいるが、こういうのは百戦錬磨のオジサンにはその魂胆が見破られて、不興をかうこともある。

特に”自分は可愛い”と自覚しているヒトは、知らず知らずその無礼な態度が出てしまい、人間関係干されてしまうこともあるので、くれぐれも心の底からの敬意を大切にしたいものである。

コメントを残す

*

CAPTCHA