(株)ディープキャリア チームメンバー、野間円さんの紹介です。
グローバル
LGBTにとって働きやすい会社とは?FacebookやGoogleを選んだ理由
瀬戸亜耶様プロフィール:サンリオの米国子会社でブランドマネージメント、マーケティングの仕事を担当したのち、妖怪ウォッチのゲームプロパティライセンス営業欧州代表としてパリ、ロンドンを中心に活動。その後INSEADでのMBA留学(フランス、アラブ首長国連邦にて)を経てシンガポールのFacebookに勤める。今後はGoogleの東京オフィスに勤務予定。瀬戸様自身がLGBTQの当事者であること、女性であることと言った”マイノリティ”の観点から”働く”ことについて言及して頂いています。
エリック松永氏が語る、「死ぬまで後悔するキャリア」のススメ
15歳からプロミュージシャンとして活動し、大手メーカーのシステムエンジニア・AT&Tを経て、エンターテイメントとメディアさらにデジタルの領域におけるビジネスコンサルタントとして大手企業を中心にデジタル変革を行ってきた松永エリック・匡史さんにお話を伺います。
マッキンゼー転職対策~他のコンサルファーム各社と差がつく12の特徴とは?
コンサル業界のプレミアムブランド、マッキンゼー。最も高いフィー体系で、最も卒業生の活躍が目覚ましく、そのカルチャーはライバルとされるBCG, ベインに比べてもユニークな特徴を有しています。MBB3社からオファーをもらったとき、マッキンゼーを選ぶべきかどうか?その12大特徴を記載します。
コンサル転職で成功する人・転職失敗する人~「他人と上手く絡めるかどうか」が大切
戦略コンサルティングファームに転職したいと思われている方へ。コンサル向き・不向きについて説明します。そもそも転職する必要があるかも含めて、考える助けになれば幸いです。
志望動機で死亡した同期の9パターン~嘘臭過ぎて、面接官もウンザリ!?
転職や就職の面接で必ず聞かれる志望動機。「他者と差をつける志望動機を教えます」などと怪しげなことを言う人がいますが、他者の志望動機は、その人の歴史とやりたい事、キャラクターにフィットしていたからOKだったにすぎません。
そもそも一見良さそうな志望動機でも、面接官にとっては聞き飽きているのが実情です。自分だけが語れる正直なストーリーに結び付け、きちんと自己開示できていなければ、ここで紹介するような典型的”他人の志望動機”を語り、面接で死亡か沈没してしまうのです。
ベインアンドカンパニー徹底解剖~BCG, マッキンゼーに比べた強みと弱みとは?
コンサル業界トップティアの一角、ベインアンドカンパニーは、他社と比べてどのような特徴があるのでしょうか?その7大ポイントをまとめました。 続きを読む