ディールソーシング

プライベートエクイティ転職面接で、「どんなバリューアップしたい?」と聞かれたら

プライベートエクイティ転職面接で、「どんなバリューアップしたい?」と聞かれたら - アイキャッチ画像

プライベートエクイティファームでの面接では、各ファームとのカルチャーフィットや、バリューアップアプローチのフィットが重視されます。バリューアップというと大抵、「経営陣を変える」「マーケティングを変える」「プロダクトラインを合理化する」「海外進出をサポートする」などと説明されていることが多いですよね?しかし大切なのは、その実態と神髄を知りながら議論することです。業務内容に関しても、「LBOモデルを作る」「ドキュメンテーションをする」「レンダーと交渉する」等では、何も語っていないに等しいのです。 続きを読む

プライベートエクイティ転職後に見抜くべき、社内人間関係マップ

プライベートエクイティは、公開株と違ってディールソーシングもファンドレイズも全てプライベートに行われます。それだけに何事も人間関係が重要になります。ここからのインプリケーションは、社内人間関係ネットワークにもドップリ入っていないと、社外ネットワークを使いこなすことなど到底できないという真実です。PE入社後は、投資家や経営陣だけでなく、社内人脈も重要になります。プライベートエクイティ社内で、秘書さんやIT部門が形成する絶大な「社内インテリジェンスコミュニティ」につき、実体験をもとに解説します。

続きを読む

悲惨!PEファンドからの転職、完全敗北組の末路!PE転職敗者に学ぶ教訓とは?

プライベートエクイティファンドに入ったのち、順当にパートナーに上がるのは実力と運と人間関係の様々な要素が絡み合う、困難な道のりです。PEファンドでのディールソーシングのさなか、中には非常に儲かりそうだが、ファンドの投資基準を満たさず投資委員会で見送られることも。そんなとき、多くの起業家精神あふれるPE社員は、「このディールで一山当ててやる!」と荒ぶる興奮を抑えきれず、飛び出して自分で独立してしまうことも。しかしPE退職組の行く末は、そう順風満帆なものではありません。その実態を見ていきましょう。 続きを読む

グロービス・キャピタルへの転職(上):日本のVC業界の本格成長はこれから

グロービス・キャピタルへの転職(上):日本のVC業界の本格成長はこれから - アイキャッチ画像

日本を代表するベンチャーキャピタルのトップファームとして、国内最大級のファンドを運用するグロービス・キャピタル・パートナーズ(“GCP”)。当社は業務拡大に伴い、随時積極的に採用活動を行っている。スタートアップへの関心が強く、日本発ベンチャーのバリューアップを経営戦略・事業戦略・組織戦略のフルスペクトラムで行い、海外進出支援をされたい転職志望者の方は、是非応募をご検討いただきたい。以下では、代表パートナーの高宮慎一氏にお話を伺った。(応募希望の方はinfo@strong-career.com迄) 続きを読む

プライベートエクイティ転職後、独立し自分のPEファンドを創りたくなる理由とは?

PE業界に転職した後、順調に3年以内にディレクターに昇進し、さらに順調に4年後のファンドレイズで新パートナーに昇進。20代後半でPEファームに転職した貴方は、まだ若干36歳です。40前に有力ファンドのパートナーに昇進した、これでキャリアも一丁上がりだ~と思っていたら、意外と古株パートナーが多すぎて、引き続きボスだらけでキャリーが少ないことも。そこで起業する気力がある間に、40歳前後で独立して、DX専門家と組むなど新たなPEファンドを創設する人も少なからず存在します。その実態を解説します。

続きを読む

プライベートエクイティ業務への適正~PE転職後は良い意味でふてぶてしい人が勝つ

プライベートエクイティ業界への転職を考える時、プライベートエクイティ業務への適性とはどのようなものなのかを理解している必要があります。では、日本のプライベートエクイティファンドが今一番ほしい人材の「本質的な資質」とは、一体どのようなものなのでしょうか?結局のところLPからお金を引っ張ってきて、よい条件でディールを引っ張ってきて、LP稼がせてキャリーを稼ぎ、次のファンドレイズの助けになる人です。その詳細を現役のPEプロフェッショナルであるストロングキャリア講師が解説します。 続きを読む

PEファンド転職後のパフォーマンスレビュー基準説明~仕事がデキる人の特徴とは?

プライベートエクイティ転職後に、社内で”評価”される人は、どのような人なのでしょうか?逆に内心馬鹿にされている人は、何をしているのでしょうか?プライベートエクイティ転職後に活躍し、パフォーマンスレビューで高い評価を受けるには、そもそも「どのようなポイント、評価軸」で評価されるのか、その物差しを知っておく必要があります。PE転職に向けた面接対策の前に、そもそもどのような基準と思想で転職後の評価がなされるのかを知っておきましょう。

続きを読む

PEファンドからの、他のPEファンドへ転職する理由5大パターンとは?

プライベートエクイティファンドから、他のプライベートエクイティファンドに転職する人は、どのような理由で転職するのでしょうか。チームの長期的な安定性を重視するPE業界では、投資銀行と異なり競合他社から引き抜くということをあまりしません。これは、競合他社も時に共同投資や、セカンダリー案件で緊密に連携する必要があることも少なくないからでしょう。それでも、PEファームは小規模所帯が多くパートナー次第でカルチャーが大きく変わるため、自分にフィットしたファーム選定が非常に重要になります。

続きを読む

ファンドレイズできるか不安なPEファンドから内定をもらった、どうする?

数多くの新興プライベートエクイティファンドが100億程度のファーストファンドを調達し、リクルーティングを積極化しています。ディールソーシングやエクセキューション、次のファンドレイズのために、多少無理してでも高めの給料をオファーしてくることもあります。しかしワンマン体制が多い業界だからとはいえ、社長面接一発でいきなり内定貰うと、逆にちょっと不安になりますよね?そこでPEファンドから内定貰ったはいいが、ちょっと不安なPEファンドの特徴と、対処法について解説します。

続きを読む

プライベートエクイティファンド元名門→現在崩壊ファンドの悲しいパターンとは?

プライベートエクイティファンドはチームのクオリティが全てなところがあり、名門ファンドであってもチームがごっそり抜けると、まったく違う会社に早変わりしてしまいます。以下では「有名で、外部からは業界を代表するリーダー」だと思われているものの、いざ業界内部に入ると「昔は名門だったけど、今はね、、、」となってしまっているファンドの特徴を解説します。

続きを読む

現役PE社員によるプライベートエクイティ界研究~PEの業務・仕事内容とは?

プライベートエクイティ転職後の仕事内容・業務内容とは具体的にどのようなものなのでしょうか?プライベートエクイティの様々なアセットクラスの種類やPE業界での働き方のポイント、事業承継・カーブアウトといった多様なアングルのディールソーシングや、PE業界でのバリュエーション、ハンズオンの実務、ファンド会計に関する全体像の概観を、長年PE業界で働く、ストロングキャリア講師が解説致します。 続きを読む

プライベートエクイティ面接で、絶対に知っておきたいカーブアウト案件の実態とは?

プライベートエクイティファームへ転職後、その後の投資プロフェッショナルとしての成否はなんといっても、魅力的なディールソーシング能力につきます。日本のプライベートエクイティディールの主要アングルの一つ、大企業のカーブアウト案件の特徴と実態、またPEプロフェッショナルとして心得ておくべき注意点に関し、某大手著名PEファームで活躍するストロングキャリア講師陣の方に、解説していただきます。 続きを読む

プライベートエクイティ投資の仕事の本質~パートナー実務で最重要なLP対応の実態

いざ貴方がPEファームのパートナーに昇進したら、どのような仕事が待っているのでしょうか?PEファームのパートナーの最も重要な仕事は、LPから資金調達することです。この観点を意識して仕事できる人、面接できる人は説得力が大きく異なります。以下ではPE転職対策テキスト内の、「LP投資家との典型的議論100パターン」の中から一部抜粋し、単にPEに転職するのではなく、パートナー目線で何を意識して投資活動をしなければならないのかを論じます。(写真はPE転職対策テキストより) 続きを読む

プライベートエクイティファンド転職前の基礎知識20選!PE投資・年収・仕事内容

これからプライベートエクイティ業界への転職活動を始める方向けに、転職前に絶対に知っておくべき20ポイントの基本事項を、実際のPE業務経験に紐づけてわかりやすく解説します。どのようなアセットクラスであり、パートナーがLP投資家に何を売っており、プライベートエクイティのリターンの源泉は何で、ファンドレイズに重要なことは何かを知らずして、本質的面接対策はできないのです。 続きを読む