ファンド

銀行からのコンサル転職~金融機関向け案件の多いコンサルファーム転職したい!

銀行からのコンサル転職~金融機関向け案件の多いコンサルファーム転職したい! - アイキャッチ画像

多くのトップティア・コンサルティングファームにとって金融業界は大口顧客の一つである。そして、バイアウトファンド向けのデューディリジェンスプロジェクトや、投資後のPMI(Post Merger Integration)プロジェクトが多い。銀行向けはマッキンゼー、プライベートエクイティ向けはベイン、ちょっと安めのデューディリジェンスではローランドベルガーがよく使われている。

続きを読む

未経験者がプライベートエクイティファンドに転職してビックリな4大ポイントとは?

未経験者がプライベートエクイティファンドに転職してビックリな4大ポイントとは? - アイキャッチ画像

プライベートエクイティファンドに未経験者が入ると、PE業界内部では当たり前とされている、驚きの連続です。PE業界内部のコミニュケーションマナーや、ビジネスモデルの「コミットメントサイズ」に対して2%も毎年フィーを請求する業界慣行、投資委員会での判断基準や、コントロールプレミアムの考え方など、投資ファンドビジネスの実態に関し驚きつつも開眼するポイントが多いものです。以下に解説致します。 続きを読む

PE投資失敗パターン:経営改善できないのに金があるだけで買収するのは犯罪行為?

プライベートエクイティ投資に失敗する原因は、そもそも資金があるだけで経営改善できない買い手に、資金を供給するLP投資家に責任の一端があります。そもそも日本のPE市場は優良案件の数より、それに投資したいファンドの数のほうが多いので、成長ポテンシャルのある会社が、バリューアップ能力のないファンドに買われると、社会の様々な資源が無駄になってしまうのです。つまるところ、他のファンドのほうがバリューアップできる案件には手を出さない事が、社会の全体最適を考えたPE投資家の「広義の規律」だとも言えるでしょう。

続きを読む

プライベートエクイティ面接で見られる究極の資質3か条を徹底解明!

当サイトには、現在マッキンゼーやBCG、ゴールドマンサックスなどで働きながら、プライベートエクイティ転職を志望される方が多く会員になられています。プライベートエクイティ転職時の面接で必要な資質三カ条をStrong Career講師が解説します。(写真はプライベートエクイティ転職対策テキストより抜粋)

続きを読む