プライベートエクイティ

会社紹介:PE・コンサル・投資銀行業界の先輩が、貴方のキャリアをフルサポート

会社紹介:PE・コンサル・投資銀行業界の先輩が、貴方のキャリアをフルサポート - アイキャッチ画像

ストロングキャリアは(株)ディープキャリア(東京都港区浜松町2-2-15 電話番号 03-5776-4477 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-312610) により運営されています。高度プロフェッショナル人材(戦略コンサル・プライベートエクイティ・外資金融等)に特化したキャリアメンタリング、社員のウェルビーイングを重視する優良企業紹介、志望先業界の現役・先輩プロフェッショナルが異次元のコーチングと面接対策を提供しています。登録情報は厳正に管理され、勤務先・志望先で働く講師にも知らされません。

続きを読む

日本政策投資銀行からの転職5大ポイント~中途半端なパブリックマインドの是非

日本政策投資銀行からの転職5大ポイント~中途半端なパブリックマインドの是非 - アイキャッチ画像

日本政策投資銀行(DNJ)は、民営化されたとはいえ最大のステークホルダー日本国政府のバックアップを背景に、パブリックマインドを掲げて国全体・社会貢献度の高い案件創出を、利益とのバランスを取りながら追求します。金融機関で相対的に公共性の強い仕事を志向し、20代は数年でローテーションを重ね幅広い業務を経験し、社費で海外MBAに送ってもらい、30前後で転職する上では、魅力的なキャリア機会を提供します。反面、専門性はつかずパフォーマンスが昇進や昇給に繋がらないので、転職時期を間違うと潰しが効きません。

続きを読む

ハイクラス転職でロークラス人材に転落する、ハイキャリア転職失敗10パターン!

ハイクラス転職でロークラス人材に転落する、ハイキャリア転職失敗10パターン! - アイキャッチ画像

「ハイクラス転職」とは、その成功の定義を良く考えることなく、単に年収が上がることなどを指していることも少なくありません。しかし本来は、転職後に学べる事、一緒に働く人の質、カルチャーとのフィット、自己効用感、そして仕事を超えた人生の質の向上など、より広い視野と長期的な視点で定義すべきものです。以下では「ハイクラス転職に成功した」と思いきや、実はロークラス人生に転落する、残念無念な10大パターンを解説します。

続きを読む

アソシエイトとして3年を何処で過ごすべきか?~30代コンサル・金融転職の怖さ

アソシエイトとして3年を何処で過ごすべきか?~30代コンサル・金融転職の怖さ - アイキャッチ画像

20代、30代前半までは”アソシエイト”として転職することが多いものですが、この”アソシエイト”として過ごせる会社は通常2社まで、多くても3社までです。いいかれば、2,3社働いたのちは他社でディレクタークラスで通用する成熟さと専門性が求められます。右も左もわからない未経験者が、見様見真似で仕事を覚える期間として許してもらえる年数は、そう長くありません。自分の長いキャリアの中で、どこで「アソシエイト」としての期間を過ごすのか、正しい判断を下せるようにしましょう。

続きを読む

PEファンド転職面接対策テキスト~プライベートエクイティ転職対策決定版!

PEファンド転職面接対策テキスト~プライベートエクイティ転職対策決定版! - アイキャッチ画像

他では絶対に入手不可能な、PE社内の業績評価項目に紐づくPE面接対策。また、LP投資家からの典型的質問100パターンを網羅し、PE転職対策に繋げています。PE採用担当者に「私よりPEのこと知ってるね・・」と感嘆させるレベルの一冊です。PE業界への転職を目指す方、ないしPE業界の若手社員で、「パートナーとLP投資家の視点を完全に体得し、ライバルにワンランク差をつけたい方」に最適です。PE転職志望者と現役のPE社員に、圧倒的に売れている一冊です。(全ページ現役PEプロフェッショナルが執筆!)

続きを読む

ドリームインキュベータ―で見れる夢と破れる夢8大ポイント

ドリームインキュベータ―で見れる夢と破れる夢8大ポイント - アイキャッチ画像

コンサル事業と投資事業双方を経験でき、新規事業開発に強みがあり、産業創出・公的マインドが強い企業としても知られる、ドリームインキュベータ―。そんなドリームインキュベータ―への転職・就職を志望される際にご参考いただきたい、ドリームインキュベータ―8大特徴について解説いたします。

続きを読む

グーグルを目指せ!~コンサル・外銀ではなく、GAFAの中でもグーグルが一番!

グーグルを目指せ!~コンサル・外銀ではなく、GAFAの中でもグーグルが一番! - アイキャッチ画像

今や世界で最も収益力があり、最大級の企業価値を有するグーグル。その規模はマッキンゼーやゴールドマンが小人に見えるくらいです。圧倒的な資金力と技術力と製品力が生み出す、自由と余裕のあるカルチャー。ただしあなたが最新のデータソリューションを国際的なチームで日本の政府組織や大企業に提供するスケールの大きな仕事を思い描いているのであれば、コストセンターであるプロダクトチームの方と、プロフィットセンターだけどドメスティックなビジデベチームとは全く違う経験になると理解した上で、転職活動に臨みましょう。

続きを読む

会社紹介・過去セミナー紹介

会社紹介・過去セミナー紹介 - アイキャッチ画像

Strong Careerは(株)ディープキャリア(東京都港区浜松町2-2-15)により運営されています。以下は2019年過去セミナー紹介です。登壇者:中野信子氏(脳科学者・”世界で通用する人がいつもやっていること”)ムーギーキム氏(AIPartners共同代表・”最強の働き方”)森本千賀子氏(株式会社Morich代表取締役・”35歳からの人生を変える転職”)エリック松永氏(元PWCパートナー)ピョートル・グジバチ氏(元グーグル・”ニューエリート”)朝倉祐介氏(”ファイナンス思考)

続きを読む

知ってるつもり!?コンサルファームは何故上場しないのか~3大理由

知ってるつもり!?コンサルファームは何故上場しないのか~3大理由 - アイキャッチ画像

純粋な戦略系コンサルティングファームはところで、なぜ上場しないのでしょうか。端的に言えば、”お金がいらないビジネスなので、お金を受け取って口を出されたくない”というのが答えでしょう。また機密性が高いのに、有報や四半期報告書でパブリックに公開するわけにもいきません。またプライベートエクイティファームと同じで、利益をパートナーで分けるからこそ、パートナーの旨味があるのです。詳細を、Strong Career講師で大手戦略ファーム出身者が回答します。

続きを読む

ヤバキャリア「銀行員」のコンサル・外資金融・プライベートエクイ転職の実態とは?

ヤバキャリア「銀行員」のコンサル・外資金融・プライベートエクイ転職の実態とは? - アイキャッチ画像

銀行業界が直面する不況は、従来のようなイールドカーブのサイクルでもなく、また不良債権でバランスシートが痛んでいるわけでもありません。政府の強烈な支援とキャッシュじゃぶじゃぶ状態が続いたにも関わらず、ビジネスモデルの多くが立ちいかなくなった構造不況に迅速に対応できませんでした。しかも、より必要な若手採用を減らし、結果的に「しがみつく働かない高齢バンカー」比率が高まっています。仮にあなたが銀行にあと20年しがみつけない年齢だとしたら、動くのは、これ以上大量の銀行退職者が市場に溢れ返る前の、イマです

続きを読む

ブラック激務とホワイト激務の違い~ブラックホール企業VSピュアホワイト企業!

ブラック激務とホワイト激務の違い~ブラックホール企業VSピュアホワイト企業! - アイキャッチ画像

Karoshiは英語で働きすぎて死ぬことを言いますが、この単語は勿論、日本語の過労死に由来しています。ただでも労働時間が長い日本の会社ですが、それが外資系戦略コンサルファーム・投資銀行などになると、更に厳しさが増します。しかし中には、実は自由で早く帰れる部門もありますし、中には予想以上に悲惨な場合もあります。また、良い激務である”ホワイト激務”と、悪い激務の”ブラック激務”の大きな違いにも留意しましょう。以下で解説していきます。

続きを読む

コンサル早期退職の3大パターンと、その後のキャリアパターンとは??

コンサル早期退職の3大パターンと、その後のキャリアパターンとは?? - アイキャッチ画像

コンサル退職のパターンとは?コンサル後のキャリアとして多くの人が考えがちなMBAとプライベートエクイティ。今や、他にも魅力的な進路が増えていることを知っておきましょう。ただし、PEとMBAに過度な幻想は禁物です。伝統的エリートモデルからの決別をお勧めいたします。

続きを読む

なぜ投資銀行や戦略コンサルより、GAFAの方が圧倒的に儲かり未来が明るいのか?

なぜ投資銀行や戦略コンサルより、GAFAの方が圧倒的に儲かり未来が明るいのか? - アイキャッチ画像

就活にしても、転職にしても、今時”とにかくコンサル””とにかく外銀”という発想は、考え直しましょう。もちろん、その人のビジョンや特性によってはこれらの業界は引き続き魅力的な就業機会を齎しますが、重要なのはどの業界に、最もお金になるデータが最も早く大量に集積するのか、またそれらを分析・加工してマネタイズできるのかという考察なのです。以下では、かつてはマッキンゼーやゴールドマンサックス出身者はMBA留学を経てPE転職志望者が多かったのに、今ではGAFA海外オフィス転職者が増えている背景を解説します。

続きを読む

プライベートエクイティ・戦略コンサル・外資金融面接対策の決定版!

プライベートエクイティ・戦略コンサル・外資金融面接対策の決定版! - アイキャッチ画像

プライベートエクイティ・外資コンサル・外資金融に特化した超ハイレベル・実践的面接対策テキスト/スキル研修テキストです。経験豊富な実際の外資系戦略コンサル/外資金融/プライベートエクイティ業界の現役プロフェッショナルが、豊富な採用担当経験に基づき、執筆しています。(以下申込フォーム内の青字のテキスト名をクリックすると、各テキストのイメージ及びユーザーの声を御覧頂けます)

続きを読む

戦略コンサル解雇!?『アップオアアウト―退職理由は解雇が殆どか?』

戦略コンサル解雇!?『アップオアアウト―退職理由は解雇が殆どか?』 - アイキャッチ画像

コンサルの退職理由についてご紹介します。アップオアアウトは実際に適用されるのでしょうか?結論を言えば、人手不足のこのご時世、”向いてなくて自発的に辞める”人はたくさんいても、会社から放り出される人はあまりいません。しかし、向いていないコンサルにしがみつき”コンサルからの転職適齢期”を逃すと、将来大後悔することに。何しろ長いキャリア人生のうち、実は向いている仕事をポテンシャル採用で探せるのは、30代半ば迄の15年しか無いのです。”アップオアステイ”などと言って長居する事のリスクをよく考えましょう。

続きを読む

コンサル転職面接で100%聞かれる、転職後のビジョンを聞かれたら、どう答える?

コンサル転職面接で100%聞かれる、転職後のビジョンを聞かれたら、どう答える? - アイキャッチ画像

コンサル面接で、「コンサル後の将来ビジョン」を聞かれたとき、どのように答えている人が多いのでしょうか?大切なのは、正直にコンサル後の転職プランも伝えつつ、「だからこそそのためにもコンサルがネクストステップとして合理的」であることを正直に説明することが大切です。間違っても「ずっと御社で頑張ります」などと白々しいことを言うのは、再考しましょう。

続きを読む

コンサル在職時のモラトリアム期間に、優秀な同僚に接近すべきたった一つ理由とは?

コンサル在職時のモラトリアム期間に、優秀な同僚に接近すべきたった一つ理由とは? - アイキャッチ画像

コンサルでは平均何年くらいの在職期間が多いのでしょうか?その後どのようなコンサル後の転職先があるのでしょうか?コンサル志望者が投げかける超典型的な質問ではありますが、往々にしてコンサル在職中のモラトリアム期間中に、「自分がやりたいことが見つからなかった」などと嘆く人も少なくありません。しかし、別にコンサルで多くの産業を経験したところで、やりたいことなどたいていは見つからないもの。そんなときのポストコンサル戦略で大切なのは、「めっちゃ成功しそうなスター同僚」を射止める「コバンザメ戦略」なのです。

続きを読む

「何故ゴールドマンサックスを志望」4大特徴とは?新卒・転職面接対策の基本!

「何故ゴールドマンサックスを志望」4大特徴とは?新卒・転職面接対策の基本! - アイキャッチ画像

ゴールドマン・サックスに新卒や転職で面接するとき、「何故他社ではなく、ゴールドマンを志望するのか」とほぼ必ず聞かれます。そんな時、どう答えますか?要するに経営幹部の質、業界でのリーダーシップ(動きが早い)、チームワークカルチャーなどのポイントを挙げる人が多いのですが、肝心なのはその一つ一つの中身を理解したうえで語ることです。日系証券以上にローカル化に成功したとも言われる、ゴールドマンサックスの特徴4ポイントを解説します。

続きを読む

財務モデル・バリュエーション実務研修セット~DCF/LBO/COMPS

財務モデル・バリュエーション実務研修セット~DCF/LBO/COMPS - アイキャッチ画像

実践的な財務分析・企業価値評価・バリュエーションモデル(DCFモデル/LBOモデル/Comps/コンプス)作成の決定版です。大学やMBAで習う実務で使わない理屈ではなく、また市販の部厚い書籍のような、使わない細かい知識の詰め込みではなく、「実際に外資系投資銀行・資産運用会社のバリエーション実務」の必須基本知識を凝縮しています。金融未経験者から投資銀行のアソシエイトディレクターレベル、また新卒就活生まで、実際の職場や顧客との議論実例を豊富に交えたケーススタディで、本質を簡単に理解できるセットです。

続きを読む

コンサルに転職してコンサルを経験する、3大メリットと重要注意点とは?

コンサルに転職してコンサルを経験する、3大メリットと重要注意点とは? - アイキャッチ画像

コンサル転職後のメリットは、意思決定スキルがつく、人脈ができる、履歴書で有利になる、多様なプロジェクトを経験できる、など様々挙げられるが、最も重要なのはコンサル転職でおわらず、そこで活躍して高いレピュテーションを得ることである。コンサル各社が大量採用をするようになり、コンサルファームにいたことがクオリティコントロールを意味しなくなった今、単にコンサルで数年頂けの人と、コンサルタントとして成長し、ファームの看板を使って新規に顧客を得られるようになった人では、同じコンサルでも雲泥の差があるのだ。

続きを読む

外資金融、早期クビがマシな理由?~頑張る人4パターンと首になって迷走3パターン

外資金融、早期クビがマシな理由?~頑張る人4パターンと首になって迷走3パターン - アイキャッチ画像

外資金融は、向いていないなら早く辞めるか解雇されたほうがいいと、御存じだろうか。悲惨なのが何とか頑張って、向いてないのに激務に耐えて30半ばまで働き、まだ大儲けしていないのに解雇され、潰しが聞かないスキルと潰しが聞かない年齢になっているパターンである。どうせ解雇されるなら、20代早めに早々に解雇されるのが望ましい。その理由を解説する。

続きを読む

銀行からのコンサル転職~金融機関向け案件の多いコンサルファーム転職したい!

銀行からのコンサル転職~金融機関向け案件の多いコンサルファーム転職したい! - アイキャッチ画像

多くのトップティア・コンサルティングファームにとって金融業界は大口顧客の一つである。そして、バイアウトファンド向けのデューディリジェンスプロジェクトや、投資後のPMI(Post Merger Integration)プロジェクトが多い。銀行向けはマッキンゼー、プライベートエクイティ向けはベイン、ちょっと安めのデューディリジェンスではローランドベルガーがよく使われている。

続きを読む

投資銀行の仕事内容とは?投資銀行・コンサル・投資ファンド業務内容比較

投資銀行の仕事内容とは?投資銀行・コンサル・投資ファンド業務内容比較 - アイキャッチ画像

コンサルと投資銀行どちらを選ぶべきかというおなじみのご質問をいただきました。その答えは、①ビジネスモデルの違い(投資銀行は案件実行後の成否にかかわらず取引額の%を手数料で得る。コンサルもアドバイスの成否によらず、期間x時給で決まる。)②プロダクトの違い(投資銀行はお馴染みのパターンで実行、コンサルは多様なパターンだが非実行)、③バランスシートを使うかどうかの違いがあります。このコンサルと金融の仕事を融合したようなキャリアとして、プライベートエクイティを転職先として目指す人が、非常に多いです。

続きを読む

志望動機で死亡した同期の9パターン~嘘臭過ぎて、面接官もウンザリ!?

志望動機で死亡した同期の9パターン~嘘臭過ぎて、面接官もウンザリ!? - アイキャッチ画像

転職や就職の面接で必ず聞かれる志望動機。「他者と差をつける志望動機を教えます」などと怪しげなことを言う人がいますが、他者の志望動機は、その人の歴史とやりたい事、キャラクターにフィットしていたからOKだったにすぎません。
そもそも一見良さそうな志望動機でも、面接官にとっては聞き飽きているのが実情です。自分だけが語れる正直なストーリーに結び付け、きちんと自己開示できていなければ、ここで紹介するような典型的”他人の志望動機”を語り、面接で死亡か沈没してしまうのです。

続きを読む

就職活動での強みは社会人としての強みにも直結~他の人がやらないアプローチとは?

就職活動での強みは社会人としての強みにも直結~他の人がやらないアプローチとは? - アイキャッチ画像

東大・京大・東工大・早慶・旧帝大~いわゆる難関大学(別にこれがビジネス能力のインディケーターになるとは思いませんが)の競争的な学生が大挙して押し寄せる、コンサル・外資金融。スタートアップや米国IT企業に人材が流れがちな2020年現在でも、いまだ就活人気は健在です。そんな中、プライベートエクイティなど、そもそも新卒はとらない業界にも、新卒で入り込む猛者が時折見られます。彼らはどのようなことをして、狭き門をこじ開け、「大人のコミニュティ」に入り込むのでしょうか?

続きを読む

下位コンサルから上位コンサル(MBB)に転職する時、最低限入るべき会社はどこ?

下位コンサルから上位コンサル(MBB)に転職する時、最低限入るべき会社はどこ? - アイキャッチ画像

転職にあたりどのレベルのファームなら他社でも評価されるのかという質問をいただきました。しかしこの問いは安直な問いであり、安直に答えることはできません。そもそも他社で評価されることを目標にしていいのか、もっと自分で主体的にやりたいことを考えたらどうかという問題もありますが、ファームのブランド名より何をやって何を学び、出来るようになったのか、そしてどのような人脈を手に入れたのかが、マッキンゼーですぐクビになるよりよっぽど将来価値が高いのです。

続きを読む

BCG(ボストンコンサルティンググループ)退職理由でバレる業界の実態とは? 

BCG(ボストンコンサルティンググループ)退職理由でバレる業界の実態とは?  - アイキャッチ画像

BCGでのキャリア、いかがですか。常駐先に長らく入って、疲れていませんか?社内政治でどちらの派閥につくか、神経使いますよね?おまけに大量採用で、同僚の質も下がってきているような・・・最近、数年前に外資セミナーを通じてボストンコンサルティンググループに入った人で、現在某欧州オフィスで働いているコンサルタントからPEファンドへ転職された方が語る、BCG退職者の7大理由を共有したいと思います。BCGからの転職をお考えの際の参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

即日開催!マンツーマン・オンライン模擬面接&キャリアコーチング

即日開催!マンツーマン・オンライン模擬面接&キャリアコーチング - アイキャッチ画像

現役のPE・コンサル・外銀プロフェッショナルによるオンライン面談を通じ、在職中のキャリアコーチングや転職相談、選考対策支援を提供します。キャリアコーチング、面接対策、書類作成、ケース面接対策、模擬面接まで、ニーズに応じた講師陣が、的確な適職診断・キャリア支援を提供致します。相談者様の志望業界ないし勤務される業界での勤務経験が豊富なコーチをアサインしております。現役のPEプロフェッショナルやコンサルタントが担当するため、平日勤務時間外か週末の開催となります。(最短で即日開催も可能です。)

続きを読む

もう辞める!退職理由10パターンIN ボストンコンサルティンググループとは??

もう辞める!退職理由10パターンIN ボストンコンサルティンググループとは?? - アイキャッチ画像

コンサルティング業界トップ3の一角、BCG。2023年現在、300名規模の大所帯に東京オフィスは成長しました。その成長環境に満足度が高い半面、他のコンサルティングファーム同様、数年で退職する人もたくさんいらっしゃいます。当セミナー会員・講師のBCG出身者・現役コンサルにアンケート調査し、ポジティブな理由、ネガティブな理由を典型的な10パターンにまとめました。いまBCG勤務中のあなたも、ひょっとしてこんなこと考えてらっしゃるのでは・・・?BCG転職志望の方は、是非ご覧ください。 続きを読む

MBTIでみたプライベートエクイティ・コンサル投資銀行転職適職診断とは?

MBTIでみたプライベートエクイティ・コンサル投資銀行転職適職診断とは? - アイキャッチ画像

就職や転職時に有用な自己分析。ただ自己を分析するというのは、機会が自分自身を分析するのが困難であるのと同様、非常に難しいものです。適職判断という目的に応じた分析である必要がありますし、分析の軸に説得力ある根拠があり、その適合性がデータで証明されているものでなければなりません。そのうちの一つ、MBTIの観点でプロフェッショナルファームへの適職診断を以下に論じます。 続きを読む

プライベートエクイティファンドのランキング~絶対知るべき基本とは?

プライベートエクイティファンドのランキングは、リターンや指標、案件数、社員数など、誰のための、何を基準にした順位かで大きく変わってきます。例えばプライベートエクイティランキングの目的がLP投資家による投資先選定であれば、トラックレコードやチームの経験、サイズ、安定性などが重視されます。しかし個人が転職すべきPEファンドを選定する際は、案件数やキャリー分配、また投資戦略の中身の比較が基準になるでしょう。本コラムは複数のPEファンドを渡り歩いてきた、現役のPEプロフェッショナルが執筆します。

続きを読む

プライベートエクイティ転職者の転職先:PEファンド転職後のさらなる転職先とは?

プライベートエクイティ転職者の転職先:PEファンド転職後のさらなる転職先とは? - アイキャッチ画像

プライベートエクイティ転職後の転職生活は、実に多様です。近年ではスタートアップへの転身や起業が増えていますが、意外とその後、カルチャーギャップと年下社長に僅かなストックオプションで使われる違和感から、大手金融に舞い戻ってくるケースも少なくありません。典型的な成功モデルは、トラックレコードとLP投資家をひっさげて独立するケース。ないし政府系の金融機関で、社内の人がよくわかっていないのを上手く使い、破格のキャリー条件でPE部門を新設し、代表についてしまうケースです。 続きを読む

コンサルからプライベートエクイティに転職し、再びコンサルに転職する人3大理由!

コンサルからプライベートエクイティに転職し、再びコンサルに転職する人3大理由! - アイキャッチ画像

BCG、マッキンゼー、ベイン、ATカーニーなどからプライベートエクイティへの転職を目指す人は数多くいますが、中にはPE業界で数年働いたのち、再びコンサルに戻る人がいるのをご存じでしょうか?助言だけでなく意思決定者として、経営支援だけでなくオーナーとして、経営戦略やオペレーションだけでなく、財務・会計・税務・バリューションなどオールラウンドビジネスパーソンを目指してPE業界に転職したのに、「卒業したはず」のコンサルに再び転職するPEプロフェッショナルの理由と特徴を、以下に論じます。 続きを読む

プライベートエクイティファンドからの最強の辞め方とは?古巣をジャンプ台にせよ!

プライベートエクイティファンドからの最強の辞め方とは?古巣をジャンプ台にせよ! - アイキャッチ画像

プライベートエクイティファンドからの辞め方も、色々です。3年務めてアソシエイトから上がれる見込みがなく辞めるケースもあれば、ディレクターに上がったものの、そのポジションに期待される役割を果たせず、到底パートナーに上がる見込みがないと早晩見切られ辞めていくケースも。これに対し、古巣のパートナーから資金調達したり、在職中に信頼関係を築き、退職後に独立した自分の会社とジョイント形式でビジネスを始めるなど、辞め方にも天と地ほどの差があります。 続きを読む

プライベートエクイティ転職後、投資先バリューアップの「要所の見極め」とは?

プライベートエクイティ転職後、投資先バリューアップの「要所の見極め」とは? - アイキャッチ画像

コンサル出身で、日本を代表する某大手プライベートエクイティプロフェッショナルであるストロングキャリア講師より、バリューアップの現場ではどのような頭の使い方をしているのか、執筆していただきました。 コンサル時代のMECEや論理思考とは異なり、真の優先順位付け、要所の見極め、そして「未経験分野で成果を出す必要があるとき」に、自分に知見があることとない事を明確に切り分け、コミニュケーションを徹底する必要性について、某大手バイアウトファンド勤務者が解説します。(写真はPE転職徹底対策テキストより抜粋) 続きを読む

未経験者がプライベートエクイティファンドに転職してビックリな4大ポイントとは?

未経験者がプライベートエクイティファンドに転職してビックリな4大ポイントとは? - アイキャッチ画像

プライベートエクイティファンドに未経験者が入ると、PE業界内部では当たり前とされている、驚きの連続です。PE業界内部のコミニュケーションマナーや、ビジネスモデルの「コミットメントサイズ」に対して2%も毎年フィーを請求する業界慣行、投資委員会での判断基準や、コントロールプレミアムの考え方など、投資ファンドビジネスの実態に関し驚きつつも開眼するポイントが多いものです。以下に解説致します。 続きを読む

プライベートエクイティ転職後に大半はパートナーになれない!勝ち組転職4パターン

プライベートエクイティ転職後に大半はパートナーになれない!勝ち組転職4パターン - アイキャッチ画像

プライベートエクイティファンドに入ると、若手が「あの創業パートナーはゴルフばっかりやっていて、それこそゴルフパートナーだよ!」などと悪態をつくことがあります。しかし会社の箱も市場もなかった時代に駆けずり回ってLP投資家を引っ張り、業界が存在してなかったときに投資案件を獲得し現在のファームをつくった創業パートナーは、やすやすとエクイティを分けてくれません。それでは、PEファンドから退職した後はどういうキャリアが待っているのでしょうか?本コラムでは、退職したヤリ手たちの事例を挙げて解説します。 続きを読む

プライベートエクイティ入社後、デキる人がパーティで心掛ける3大ポイントとは?

プライベートエクイティ入社後、デキる人がパーティで心掛ける3大ポイントとは? - アイキャッチ画像

プライベートエクイティビジネスの本質は、「超エリート集団による営業」です。その営業は、投資先のオーナー及び経営陣への営業(説得)と、LP投資家へのファンドレイズ営業の両輪となります。そしてその営業は、PE業界で恐ろしく多い、PEカンファレンスやPE業界パーティーでの、数々での振る舞いで、決定的な差がつきます。本コラムでは、プライベートエクイティファームの「年次報告会」で繰り広げられる営業の現場と必須スキルについて解説します。 続きを読む

プライベートエクイティ転職志望者がソーシングで悟るべき「事業法人」との付き合い方

プライベートエクイティ転職志望者がソーシングで悟るべき「事業法人」との付き合い方 - アイキャッチ画像

プライベートエクイティ業界に転職しただけで喜んでいては、そのキャリアに先はありません。PE業界は入るのも難しいですが、そこで活躍し、成功するのはさらに難しいからです。PEプロフェッショナルにとっての最大の付加価値は魅力的なディールソーシングですが、それには事業法人との上手い付き合い方のコツが不可欠です。ノンコア売却時なぜバリュエーションが甘くなりうるのか、外資系PEなら本社がイライラする日本の調整弁文化とは何なのか、利益だけでないウェットな側面は何なのか。以下に解説します。 続きを読む

プライベートエクイティ私生活~家庭円満な子だくさんが多い3つの理由とは?

プライベートエクイティ私生活~家庭円満な子だくさんが多い3つの理由とは? - アイキャッチ画像

プライベートエクイティの私生活の特徴は、投資銀行やコンサルに比べ(一部のファームを除き)たいていは時間に余裕があり、気持ちに余裕があり、結果的に結婚率が高く、子だくさんの人も多いという意外な事実です。プライベートエクイティ業界のプロフェッショナルが、国を問わず愛妻家と子だくさんが多い理由を紐解けば、自然にPE業界の特性理解にもつながります。投資先同様に、家庭のガバナンスを構築し、家庭内バリューアップを実現できる人でないと、投資先のガバナンス構築やバリューアップも、おぼつかないものなのです。 続きを読む

大後悔!プライベートエクイティ転職で貧乏になる人3大特徴とは?

大後悔!プライベートエクイティ転職で貧乏になる人3大特徴とは? - アイキャッチ画像

資本主義の総合格闘技などと言われ、高給のイメージで知られるプライベートエクイティ業界。たしかに儲ける人は何億、何十億と稼ぎますが、中には優秀なのに給与が低く、他業界に比べても貧乏な人も存在します。以下ではプライベートエクイティ業界だからといってやたらと憧れてはダメで、入った後で大後悔しないためのポイントを解説します。 続きを読む

プライベートエクイティ転職成功者の前職3大パターン&面接で絶対に見られる事は?

プライベートエクイティ転職成功者の前職3大パターン&面接で絶対に見られる事は? - アイキャッチ画像

投資銀行や戦略コンサル出身者のみならず、FAS系コンサルや弁護士、会計士などの仕業の方々まで、多くの優秀なプロフェッショナルが転職を志望するプライベートエクイティ業界。狭き門で有名なPE業界ですが、実はコンサルや投資銀行以外からも未経験でPE転職に成功されるパターンがあります。しかしながらどのようなルートでPE面接に挑んでも、PE面接で見られていることは基本的に共通しています。以下ではPE転職者のパターンと、「見られるポイントを一言でいえばどういうことなのか」を、解説いたします。 続きを読む

プライベートエクイティ面接の最後にこれを聞け!投資テーマ差別化最前線!

プライベートエクイティ面接の最後にこれを聞け!投資テーマ差別化最前線! - アイキャッチ画像

PEファーム間の違いを理解するために、有意義な視点で志望先と議論したいものです。では面接のときに、そのファンドへの理解を深めるために、どのようなことを聞くと意味ある議論になるのでしょう?逆に、どのような「皆が聞いてしまう典型的なつまらない3大質問」があるのでしょう?PEファームはファンドレイズでチームの一貫性・安定性をアピールしたいので、長期コミットしてくれそうなカルチャーフィットを極めて重視します。ファームの案件や関連ニュースを調べ、PE面接対策しましょう(写真はPE転職徹底対策テキスト) 続きを読む

PE面接緊急特集:「コロナの影響」を聞かれた時の理想回答を徹底検証!

プライベートエクイティ業界も、2020年初頭のコロナショックの影響を大きく受けています。しかし面接でポスト・コロナのプライベートエクイティ業界を論じるとき、バリュエーションが低くなるや、上場が難しくなるなどの、まさに誰でも答えられる話しかしない、残念無念な人が増えています。ここで聞きたいのは、コロナ禍で需要構造がシフトし、投資機会が魅力的になった会社(おうち需要のインテリアメーカー等)を議論することなのです。表層的な話をPEファンドへの面接でしてしまわないよう、本質的な実態を以下に解説します。 続きを読む

プライベートエクイティへの転職対策総まとめ~コンサル・投資銀行からのPE転職

プライベートエクイティへの転職対策総まとめ~コンサル・投資銀行からのPE転職 - アイキャッチ画像

プライベートエクイティに転職する前に、PE転職後のメリット・デメリット、またPE業務に向いている人、いないひと、クビになる人の特徴を知りたい方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。以下ではPE業界勤務経験の長いストロングキャリア講師陣が、未経験者がPE業界に転職する上で読んでおきたいコラムの一覧をまとめて解説しています。 続きを読む

プライベートエクイティ転職面接で、なぜ他のファームでなく弊社?”と聞かれたら?

プライベートエクイティ転職面接で、なぜ他のファームでなく弊社?”と聞かれたら? - アイキャッチ画像

PE業界の面接でもつきものの、”なぜ他社ではなく、うちのファームを志望するのか?”という質問。そもそもPEの業務内容もよく知らないのに、各社の戦略の特徴やカルチャーの違い、自分とのフィットなんて、知らなくて当然です。しかしながら、たいていのPE転職志望者が的外れな回答をしてしまうからこそ、ここで「よくそんなことまで知っとるね。。。」という深い洞察を披露することが、大きな差別化に繋がります。以下ではPE各社の特徴を理解するための3大ポイントを解説致します。(写真はPE転職徹底対策テキストより抜粋) 続きを読む

商社からプライベートエクイティに転職希望者が急増~志望理由9大パターンとは!?

商社からプライベートエクイティに転職希望者が急増~志望理由9大パターンとは!? - アイキャッチ画像

総合商社で20代後半から30代後半にかけて、プライベートエクイティ転職志望でストロングキャリアに相談くださる方が、非常に増えています。特に2024年から2025年にかけては、昨年よりかなり急ピッチでPE転職志望者が増えました(逆に、投資銀行から30越えてクビにならない総合商社の安定を求める転職志望も増加)。その背景や、典型的志望理由、また未経験からPE転職を達成するのはどのような人々なのでしょうか?投資は好きだが系列の中に縛られてしまう、投資先ではなく親会社の利益が最優先等ですが詳細は以下です。 続きを読む

プライベートエクイティ転職後、その90%はパートナーに昇格できない実態と転職先

プライベートエクイティは投資銀行などに比べ、比較的自由なカルチャーで知られるファームも多いもの。しかしそれでも、度を超えた自由主義者が「自分に求められている仕事」を果たす前に自由過ぎる振る舞いをすると、パートナーからお目玉を食らいます。そんな「自由でもパートナーの想いがまま」という実態に嫌気がさして、事業会社の投資部隊や起業に走る人も多い中、パートナー昇進競争に勝利する人は、どのような人でしょうか?以下に解説致します。 続きを読む

プライベートエクイティ業界転職後に感じた、業務の実態に対する2大ジレンマとは?

プライベートエクイティ業界に転職後、ゴールドマンやマッキンゼー時代を思い出しながらあなたは、「こんなに楽に儲かるなら、もう辞められない」と思われるかもしれません。しかしながら、PE業界転職後に感じる2つのジレンマが存在します。そしてそもそも、PE業界への面接対策といった小手先の話ではなく、そもそもPE業界に転職した後にどのような投資をしてどうチームに貢献するのか、イメージを持っておくことが重要です。以下ではPE業界転職後に感じたジレンマを、PE業界転職検討中の方に先取りしてお伝えいたします。 続きを読む

プライベートエクイティ転職後に見抜くべき、社内人間関係マップ

プライベートエクイティは、公開株と違ってディールソーシングもファンドレイズも全てプライベートに行われます。それだけに何事も人間関係が重要になります。ここからのインプリケーションは、社内人間関係ネットワークにもドップリ入っていないと、社外ネットワークを使いこなすことなど到底できないという真実です。PE入社後は、投資家や経営陣だけでなく、社内人脈も重要になります。プライベートエクイティ社内で、秘書さんやIT部門が形成する絶大な「社内インテリジェンスコミュニティ」につき、実体験をもとに解説します。

続きを読む

プライベートエクイティ転職後、手っ取り早くパートナーに昇進する3パターンとは?

新規ファンド設立及び、既存PEファームのファンドサイズ拡大が続く2021年のプライベートエクイティ業界。ところで入社後に順調に出世して30代で早々とパートナーに昇進して自由を謳歌する人と、大手ブランドPEファームに入ったはいいものの、優秀な社員が多いわりに投資リターンはパッとせず、ファンドサイズが小さくなっていくのに上は詰まっていて、何時までもディレクター止まりで終わる人の違いはどこにあるのでしょうか?以下に解説致します。

続きを読む

資産15億を40前半までに築くためのキャリア戦略:PE業界で十分なキャリーを!

若いときはスキルアップやキャリアアップのためにハードワークを連日こなせても、40代になると人生の折り返し地点が見えてきて、「いつ引退できるんでしたっけ?」と思うようになるものです。そんな時、日本で毎年5000万稼いでいても、麻布台ヒルズや三田ガーデンの5億の物件を買うのも長期のローンが必要で、海外名門大学に子供を入れれば一人当たり毎年の学費だけで8万ドルが必要な現実の前に、一抹の不安を覚えるもの。富裕層として安心の目安は15億のネット資産を持つことですが、どんなキャリアが現実的な道でしょうか?

続きを読む

プライベートエクイティからの転職~そのキャリアパスとは?

プライベートエクイティ業界に転職した後のキャリアパスはどうなっているのでしょうか?PE転職後、そのままディレクター、パートナーと順調に昇進できるのは1割未満です。大半はどこかのタイミングでPE業界の外に出るわけですが、この選択を間違えると、たちまち悲惨な転落キャリアに。以下ではPE業界で長年勤務するストロングキャリア講師陣が、豊富な実例をもとに、プライベートエクイティからの転職先、キャリアパスをまとめて解説致します。 続きを読む

プライベートエクイティ転職できる人の3大成功パターン!?長期投資に向いてるか?

プライベートエクイティ転職できる人の3大成功パターン!?長期投資に向いてるか? - アイキャッチ画像

コンサル・外銀後転職先として人気のプライベートエクイティへの転職の基本をまとめてあります。基本的に、①資金調達できるか、②ディールソーシングできるか、③投資先のバリューアップできるかのいずれかの貢献が求められます。この資金調達は、事業会社でのCFO転職の道が開けます。ディールソーシングは投資銀行でディール獲得が得意だった人が重宝がられます。なお、コンサルで2000万、IBで5000万貰っていると、PEで年収ダウンしますが、将来のアップサイドにかけて数年Jカーブを受け入れられるかも適正を問います。 続きを読む

日本のプライベートエクイティ転職3大条件:PEに向いている人とは?

日本のプライベートエクイティ転職3大条件:PEに向いている人とは? - アイキャッチ画像

日本のプライベートエクイティファンドに転職して活躍する人の適性の3大条件をまとめました。(写真はプライベートエクイティ転職徹底対策テキストより抜粋)ディールソーシング、バリューアップ、ファンドレイズのどれかを出来なければPEファームで長期間、生きていくことは出来ません。どれほど効率的で賢くても、運ばれてきたディールをエクセキュ―ションするだけであれば、年5000万がせいぜいなのです。投資とファンドレイズという両輪で、「自分だからこそできるユニークな貢献」及びポテンシャルを見せましょう。 続きを読む

プライベートエクイティ入社後にクビになる、「アウトな人」3大ポイントとは?

プライベートエクイティ入社後にクビになる、「アウトな人」3大ポイントとは? - アイキャッチ画像
プライベートエクイティ転職に成功したからといって、必ずしもそれが自分にとってもPEファームにとっても良い結果に繋がるとは限りません。会社とのカルチャーフィットを面接で見抜くのは難しく、結果的にPE及び会社に全く向いていない、「絶対にアウトな人」が転職してくることも。本コラムでは、プライベートエクイティ入社後、社内で嫌われる人の典型パターンを解説し、そこから得られる教訓について解説します。PE入社後に「アウト!」認定されないために、絶対に気を付けるべきたった一つの基本とは?以下を御参考ください。

続きを読む

プライベートエクイティ業界で女性は活躍できるのか?女性が多いポジションとは?

プライベートエクイティ業界で女性は活躍できるのか?女性が多いポジションとは? - アイキャッチ画像

プライベートエクイティ業界は男性が大半ですが、女性がPE業界を目指すと、転職選考過程ないし入社後に不利に扱われるのでしょうか?実際はプライベートエクイティの仕事内容次第では、女性のほうが数多く活躍されているポジションも複数あります。たとえばLP対応チームは女性が多いですし、投資チームも最近はESG対応アピールの一環で、女性比率を高めようとする会社もあります。(投資先の女性比率を高めるといいつつ、自社の投資チームが男性ばかりだと、説得力がないため。)以下で詳細を解説致します。 続きを読む

PE転職面接で「ソレだけは聞いたらアカンやつや!」なNG質問4大ポイント

プライベートエクイティファンドには、ハーバードやウォートンMBA、前職はゴールドマン戦略投資部かIBDないしマッキンゼーで、昇進は動機で一番早かったです、みたいな候補が沢山履歴書を送ってきます。しかしながら面接であまりにも残念な質問を連発し、悲惨な心象を残してしまう「本来優秀なはずなのに実力を発揮できない、残念なPE転職志望者」も。それ聞いてどうするの、という質問や、全く自分のアピールに繋がらない質問、相手が気持ちよく語れない質問や、相手に興味を沸かせない質問は、なんのプラスにもなりません。 続きを読む

プライベートエクイティ投資先オペレーティングパートナーとしてのキャリア選択!

プライベートエクイティ投資先オペレーティングパートナーとしてのキャリア選択! - アイキャッチ画像

プライベートエクイティ業界でのキャリアは、投資プロフェッショナルだけではありません。ディールメークの段階から、投資後にどれだけ業績を伸ばせるか、価値を高められるかが重要になっている昨今、投資先のバリューアップ専任担当であるオペレーティングパートナーは、成功すればリターンもやりがいも、投資チームをはるかにしのぐことも。PEでディールメークではなく投資先の経営に専念したい方は、PE投資先の経営陣に入るという選択肢も検討してみましょう。 続きを読む

KKRへの転職~プライベートエクイティ業界の言い出しっぺ?の5大特徴とは?

KKRへの転職~プライベートエクイティ業界の言い出しっぺ?の5大特徴とは? - アイキャッチ画像

KKRは1970年代にプライベートエクイティというビジネスモデルを始めた最初のPEファームです。以降、世界各地でファンドサイズ、リターン、集める人材の質、KKRキャップストーンの創設(専属バリューアップチームもKKRが最初でした)など、様々な点でPE業界でリーダーシップを発揮してきました。そして転職市場ではマッキンゼーやゴールドマンサックス社員のトップクラスの人材にとっても非常に狭き門ですが、その報酬水準もPE業界最高水準で、KKRからの転職先も華やかです。そんなKKRの特徴について解説します。 続きを読む

PE転職志望者様へ:なぜ、いまバイアウトファンドなのか、わかってますか?

プライベートエクイティファームというと日本の場合、たいていはバイアウト戦略ですが、転職後は「なぜバイアウトファンドの資金を受け入れるべきなのか」を企業オーナーに、また「なぜバイアウト投資なのか」をLP投資家に説明できなければなりません。そんな中、なぜそれに意義があるのかを説明できない業界への転職面接に臨むのは、極めて準備不足ともいえるでしょう。以下ではプライベートエクイティファンドでの面接で、誰でもいえる浅薄な話で終わらないよう、なぜバイアウト投資なのかを論じる上での、深い背景を解説致します。 続きを読む

カーライルへの転職:外資系トップファームだが実際は超絶ドメスティックファンド?

カーライルへの転職:外資系トップファームだが実際は超絶ドメスティックファンド? - アイキャッチ画像

カーライルジャパンは日本のプライベートエクイティ業界の草分け的ファンドの一つです。日本特化型ファンドとしては最大級の規模、人員数、投資実績を誇りますが反面、外資系な割に「超ドメスティックカルチャー」としても有名です。日本の金融機関や総合商社出身者の歴代パートナーの影響か、若手も三菱商事や投資銀行出身者が多く、男性中心のハードワークカルチャーでも知られています。他のPEファームと比べた時のカーライルジャパンの特徴に関し、以下に解説します。 続きを読む

プライベートエクイティ・ファンドオブファンズへの転職後の意外な3大特典とは?

プライベートエクイティ・ファンドオブファンズへの転職後の意外な3大特典とは? - アイキャッチ画像

プライベートエクイティ業界に入るまでは、よくわからないLPの世界。いや、アソシエイト、ディレクターレベルだと、PE業界に入った後も、よくわからないままかもしれません。以下ではPEファームのパートナーがファンドレイズで常日頃対応するファンドオブファンズでのキャリアの意外な魅力について、解説致します。 続きを読む

エンジェルブリッジへの転職:PE+マッキンゼー+総合商社出身者のVCが積極採用

エンジェルブリッジへの転職:PE+マッキンゼー+総合商社出身者のVCが積極採用 - アイキャッチ画像

プライベートエクイティファーム出身の代表パートナーが率いる独立系VCのAngel Bridge(エンジェルブリッジ)。エンジェルブリッジでは、投資活動の活発化に向けて積極的に人材採用を行っています。ベンチャー企業や起業に興味があり、幅広い興味関心を持ってフットワーク軽く様々な人と話すことが好きな方は、ぜひ以下のフォームから応募されてください(外資コンサル、外資投資銀行、PEファンド出身者在籍)。MBB出身者歓迎。(応募希望の方はinfo@strong-career.com迄ご連絡ください。) 続きを読む

大手バイアウトファンド・ポラリスが考えるプライベートエクイティ転職の適性

大手バイアウトファンド・ポラリスが考えるプライベートエクイティ転職の適性 - アイキャッチ画像

日本を代表する大手バイアウトファンドに成長した、ポラリス。事業承継からカーブアウトと案件の幅も広く、ファンドサイズも日本トップクラスのサイズに成長しました。そんなポラリス率いる経営陣が仰るところの、プライベートエクイティプロフェッショナルとして成功する人の特徴や、「~~~がデキる人が向いている」というのは、どのようなポイントなのでしょうか?その4ポイントを解説致します。 続きを読む

会計士からプライベートエクイティに転職して大成功する、たった一つの道とは?

公認会計士として数年過ごした後、その後ろ向きで反復的な作業に嫌気がさし、コンサルやPEファンドへの転職を志す方は沢山いらっしゃいます。公認会計士というと、マッキンゼーやゴールドマン上がりの幾多ものPE転職志望者に比べ、「数字が合ってるかどうかだけ見ていた自分がどうやって戦うのだ?」と思われるかもしれません。しかし、この「数字との格闘技経験」が活かされる、PEファームの重要な仕事があるのです。その業務内容と実態を以下に解説致します。

続きを読む

マッキンゼー/BCG社員のプライベートエクイティ転職志望動機5パターンとは?

マッキンゼー, ボストンコンサルティンググループ, ベインアンドカンパニーのMBBから、PE転職志望の方が数多く、Strong Careerに登録し、キャリアコーチングを受講されています。コンサルからPE志望の人の志望動機は、5パターンで9割方網羅できます。皆同じことを言うので、肝心なのは、それを裏打ちする原体験です。

続きを読む

プライベートエクイティ複数社から内定を獲得ー給与交渉すべきか?

入るのが難しいプライベートエクイティ業界ですが(といってもファームによりピンキリなので、逆にオーバースペック過ぎると、頑張って長くやってくれないと思われて内定がでないことも。)運よく複数の内定を貰う人がいます。こういうとき、給与を双方に競わせて、給与を押し上げるべきでしょうか?

続きを読む

「プライベートエクイティ→上場企業社長」というキャリアアップの幻想

プライベートエクイティファンドからの転職先として、企業経営者に転身する人も数多くいます。しかしながら、上場企業の次期経営者などの美味しそうなポジションを打診されて転職し、幸せな転身を遂げた例を見たことがありません。大抵、他のPEファームの投資先ミッドキャップファームか、スタートアップの資金調達係です。これは、PEは当たり前の会社組織、仕組化されてない会社の当たり前の組織化が得意であるのと、そもそも上場会社の社長を外から引っ張ってくる市場が日本では小さいからです。 続きを読む

プライベートエクイティ転職後、独立し自分のPEファンドを創りたくなる理由とは?

PE業界に転職した後、順調に3年以内にディレクターに昇進し、さらに順調に4年後のファンドレイズで新パートナーに昇進。20代後半でPEファームに転職した貴方は、まだ若干36歳です。40前に有力ファンドのパートナーに昇進した、これでキャリアも一丁上がりだ~と思っていたら、意外と古株パートナーが多すぎて、引き続きボスだらけでキャリーが少ないことも。そこで起業する気力がある間に、40歳前後で独立して、DX専門家と組むなど新たなPEファンドを創設する人も少なからず存在します。その実態を解説します。

続きを読む

プライベートエクイティファンド退社後、ユニコーン企業のCFOは美味しいのか?

プライベートエクイティファンドから、スマートニュースやビザスクなど有力スタートアップへの転職者が、CFOなどの役割で活躍しています。これはPEファンド時代の投資経験と言うより、ファンドレイズ経験が買われて投資家からの資金調達や投資家対応を期待されることが多いです。実際、何に投資するのか不明で過去のトラックレコード頼りのPE時代のファンドレイズに比べ、既に企業が大きくなっていて有力投資家の支援を得ているレートステージのファンドレイズは、PE時代のファンドレイズに比べ格段に簡単なのです。

続きを読む

プライベートエクイティ業務への適正~PE転職後は良い意味でふてぶてしい人が勝つ

プライベートエクイティ業界への転職を考える時、プライベートエクイティ業務への適性とはどのようなものなのかを理解している必要があります。では、日本のプライベートエクイティファンドが今一番ほしい人材の「本質的な資質」とは、一体どのようなものなのでしょうか?結局のところLPからお金を引っ張ってきて、よい条件でディールを引っ張ってきて、LP稼がせてキャリーを稼ぎ、次のファンドレイズの助けになる人です。その詳細を現役のPEプロフェッショナルであるストロングキャリア講師が解説します。 続きを読む

PE転職後に成功する為に必要な、たった2つのスキルと案件創出3大ポイントとは?

プライベートエクイティファームに転職成功しただけで、成功と思ってはいけません。その後、数あるファンドおよび社内のプロフェッショナルとの間で、優良な案件獲得及びファンドレイズの戦いが待っているのです。中でもLP投資家がPEファームに高いフィーを払うのは、ひとえに優良案件をエクスクルーシブにソーシングしてくれると信じるから。それではプライベートエクイティファームからアプローチされる企業創業者の心理の3大ポイントについて、以下に解説します。

続きを読む

PEファンド転職後のパフォーマンスレビュー基準説明~仕事がデキる人の特徴とは?

プライベートエクイティ転職後に、社内で”評価”される人は、どのような人なのでしょうか?逆に内心馬鹿にされている人は、何をしているのでしょうか?プライベートエクイティ転職後に活躍し、パフォーマンスレビューで高い評価を受けるには、そもそも「どのようなポイント、評価軸」で評価されるのか、その物差しを知っておく必要があります。PE転職に向けた面接対策の前に、そもそもどのような基準と思想で転職後の評価がなされるのかを知っておきましょう。

続きを読む

勝ち馬に乗れ!プライベートエクイティ業界で実力が無くても成功する5大方法とは?

プライベートエクイティ業界に転職した後、MBBやGSから押し寄せる多数の優秀な人材との全面競争を避けて、長期間PE業界で活躍し、ある意味”成功”する人たちがいます。大したトラックレコードもなければ投資のセンスもないのに、著名ファンドのパートナーや大手外資系資産運用会社の在日代表として長年活躍している人たちは、どのようなキャリアを辿って現在のプチ栄光を手に入れたのでしょうか?以下では経歴もトラックレコードも投資センスも中途半端なのに、PE業界に長らく君臨するための5大パターンを解説致します。

続きを読む

投資銀行からプライベートエクイティへの転職~アソシエイト転職直後のPE転職

投資銀行部門で3年がたつと、解雇される人は解雇され、昇進する人はアナリストからアソシエイトに上がります。日系ですと解雇される人はほぼいないので特に給料も大きく上がりませんが、外資系投資銀行ではベースもボーナスも一気にあがり、年収は実に3000万~5000万水準に。税金と社会保障を払えば半減するのですが、それでも税引き後1500から2500を20代後半で得ると、金銭的な転職ハードルがぐっとあがります。PEに転職すれば10年後に入ってくるキャリーを除けば、年収半減以下の転職も覚悟する必要があります。

続きを読む

アドバンテッジパートナーズに転職して分かる、5大アドバンテッジとは?

1997年にユニゾンキャピタル、MKSとともに国内独立系御三家として日本のPE業界の幕開けを担ったアドバンテッジパートナーズ。30億未満の小さなファンドで始めた一号ファンドは2000年代の4号ファンドで実に2000億を超える水準に。その後紆余曲折を経て国内ファンドサイズは縮小したものの、東南アジア進出やPIPEsファンドなど、多様な戦略拡大に成功しています。創業パートナーから喜多氏へのサクセッションも完了し、4号後のインテリムファンドの大成功で直近6号ファンドも850億調達に成功しました。

続きを読む

プライベートエクイティファンド元名門→現在崩壊ファンドの悲しいパターンとは?

プライベートエクイティファンドはチームのクオリティが全てなところがあり、名門ファンドであってもチームがごっそり抜けると、まったく違う会社に早変わりしてしまいます。以下では「有名で、外部からは業界を代表するリーダー」だと思われているものの、いざ業界内部に入ると「昔は名門だったけど、今はね、、、」となってしまっているファンドの特徴を解説します。

続きを読む

現役PE社員によるプライベートエクイティ界研究~PEの業務・仕事内容とは?

プライベートエクイティ転職後の仕事内容・業務内容とは具体的にどのようなものなのでしょうか?プライベートエクイティの様々なアセットクラスの種類やPE業界での働き方のポイント、事業承継・カーブアウトといった多様なアングルのディールソーシングや、PE業界でのバリュエーション、ハンズオンの実務、ファンド会計に関する全体像の概観を、長年PE業界で働く、ストロングキャリア講師が解説致します。 続きを読む

プライベートエクイティ面接で、絶対に知っておきたいカーブアウト案件の実態とは?

プライベートエクイティファームへ転職後、その後の投資プロフェッショナルとしての成否はなんといっても、魅力的なディールソーシング能力につきます。日本のプライベートエクイティディールの主要アングルの一つ、大企業のカーブアウト案件の特徴と実態、またPEプロフェッショナルとして心得ておくべき注意点に関し、某大手著名PEファームで活躍するストロングキャリア講師陣の方に、解説していただきます。 続きを読む

コロナショック時にプライベートエクイティ転職を目指す人が絶対知るべき3ポイント

2020年初頭のコロナショックで、12年という超長期のブルマーケットに終止符が打たれました。多くの企業が採用をフリーズするなか、プライベートエクイティ業界に目を向けると、ファーム毎に大きく明暗が分かれる展開になっています。とあるファンドは2020年初頭までの高すぎるバリュエーションで買い込んだポートフォリオのマークダウンに苦しみます。反面、ブルマーケットでエグジットと次号ファンドレイズに成功したファームには、大きな機会が訪れます。その実態を、以下に解説いたします。

続きを読む

PE投資失敗パターン:経営改善できないのに金があるだけで買収するのは犯罪行為?

プライベートエクイティ投資に失敗する原因は、そもそも資金があるだけで経営改善できない買い手に、資金を供給するLP投資家に責任の一端があります。そもそも日本のPE市場は優良案件の数より、それに投資したいファンドの数のほうが多いので、成長ポテンシャルのある会社が、バリューアップ能力のないファンドに買われると、社会の様々な資源が無駄になってしまうのです。つまるところ、他のファンドのほうがバリューアップできる案件には手を出さない事が、社会の全体最適を考えたPE投資家の「広義の規律」だとも言えるでしょう。

続きを読む