プライベートエクイティファンドに入ると、若手が「あの創業パートナーはゴルフばっかりやっていて、それこそゴルフパートナーだよ!」などと悪態をつくことがあります。しかし会社の箱も市場もなかった時代に駆けずり回ってLP投資家を引っ張り、業界が存在してなかったときに投資案件を獲得し現在のファームをつくった創業パートナーは、やすやすとエクイティを分けてくれません。それでは、PEファンドから退職した後はどういうキャリアが待っているのでしょうか?本コラムでは、退職したヤリ手たちの事例を挙げて解説します。 続きを読む
ミッドキャップバイアウト
カーライルへの転職:外資系トップファームだが実際は超絶ドメスティックファンド?
カーライルジャパンは日本のプライベートエクイティ業界の草分け的ファンドの一つです。日本特化型ファンドとしては最大級の規模、人員数、投資実績を誇りますが反面、外資系な割に「超ドメスティックカルチャー」としても有名です。日本の金融機関や総合商社出身者の歴代パートナーの影響か、若手も三菱商事や投資銀行出身者が多く、男性中心のハードワークカルチャーでも知られています。他のPEファームと比べた時のカーライルジャパンの特徴に関し、以下に解説します。 続きを読む
ユニゾンキャピタルVSアドバンテッジパートナーズ転職面接前に知りたい5大比較!
ベイン、マッキンゼーといったコンサルファーム出身者が創業時から多かったアドバンテッジパートナーズと、ゴールドマンサックスのパートナーが創設したユニゾンキャピタル。創業時期やその後のファンドサイズ、投資対象領域など共通点が多い両社ですが、その投資戦略やカルチャーには明確な差もあります。MBBやゴールドマン、トップMBA出身者が転職面接に臨む前に、知っておきたい5大比較ポイントを現役のPEプロフェッショナルが解説します。 続きを読む