モチベーション

就活面接で将来やりたいことを聞かれても、実はやりたい事がない時の3大論点とは?

就活面接で将来やりたいことを聞かれても、実はやりたい事がない時の3大論点とは? - アイキャッチ画像

”将来やりたいことは?”等と聞かれても、口では適当なことを答えられても、実際ズバリ、”あなたにとって最も大切なものはなに?”と聞かれて答えられる人はほぼいません。自分にとってもっとも大切な価値観を意識するのは困難であり、それに100%あった会社を探すのはますますもって不可能です。「唯一完全にフィットのある会社」を探すのではなく、譲れない優先事項・価値観を認識し、そこへのフィットが8割レンジで収まれば御の字位に思うのが正しいです(交際相手に100%のフィットを求めても無理なのと、同じです)。

続きを読む

会社説明会での質問マナーと準備方法とは!?就活質問NG 3大パターン徹底解説!

会社説明会での質問マナーと準備方法とは!?就活質問NG 3大パターン徹底解説! - アイキャッチ画像

就職活動の懇親会や会社説明会で、質問のマナーを心得ずに、ネガティブ自己アピールをしてしまってはいませんか?選考に関係ないと言いつつも、説明会やパーティー、女性のための説明会、理系学生のための説明会、東大生向け懇親会、そして「ざっくばらんなOB訪問」などなど、当然のことながら、全ての接点が当然就活の一部です。そんな中、面接官や会社側がうんざりする典型的NG質問集を心得て、無益な自爆系の質問をしないようにしましょう。

続きを読む

コンサルや外資金融に限らず、トップ企業が雇いたい新卒学生3大ファクターとは?

コンサルや外資金融に限らず、トップ企業が雇いたい新卒学生3大ファクターとは? - アイキャッチ画像

この「企業が学生に求めるものは何か」「何をアピールすれば採用したいと思われるのか」という問いは、弊社がキャリア相談を受け付け始めた20年前から毎年、変わることなく、聞かれ続ける問題です。まず実は、そんなこと考えてる時点で、企業にとっては残念な就活生になってしまっています。また学生同士の能力の差はけっしてちっぽけではなく、非常に大きい上、学生時代に本当に凄かった人は、社会人になっても活躍する確率が高いのも、厳然たる事実なのです。以下では御質問にお答えして最大公約数的に求められる要素を解説します。

続きを読む

プライベートエクイティファンドの上場が、メッチャ嫌われる2大理由とは?

プライベートエクイティファームの上場は、一般的にはLP投資家に嫌われます。これは、PEファーム自体への投資家と、PEファームが運用しているPEファンドへのLP投資家のベスト・インタレストにコンフリクトが生じるというのが、最大の理由です。たとえばファンドへの投資家としては、もっと保有期間を長くしてエグジット価値を高めたいけど、上場株への投資家としては短期的なリターンが欲しいので早く投資先を売ってほしい場合等々が、典型的なコンフリクトのパターンです。以下ではその実態を詳細に解説致します。 続きを読む