自分にとっての適職診断は、自分にとって大切なキャリア選択の軸を知ることが先決です。しかしそのためには自分の価値観を理解している必要があります。往々にして、自分の価値観だと思っているモノや
ワークライフバランス
三井物産への転職・就職~満足度が85点な5大理由とは?
総合商社のトップ企業にして、日本最高峰の好待遇と長期安定雇用を誇る三井物産。新卒重視という世間のイメージとは異なり、20代~40代から幅広く中途転職志望者を募っている。30歳での部長級の登用や、新規事業案に対する三井物産グループからの投資、手厚すぎるようにも見える産休・育児支援など、知られていない意外な「女性」「Z世代社員」向けの様々な改革策の実態に迫る。また新たに就任した堀社長は、三井物産をどのような方向に導いていこうとしているのか?社員向けのメッセージとともに解説する。
愉快な理想工場ソニーの不愉快な現実~優秀な若手ほど、コンサルなどにスグ転職!?
まじめな技術者の技術力で、自由闊達で愉快な理想工場をつくる―聞いているだけでワクワクするソニー創業者のビジョンですが、90年代の総花経営から黒字回復したとはいえ、横行するリストラや賃下げ、事業売却で一時の輝きを失っているとの批判もチラホラ。優秀な若手に様々なチャンスを与える半面、出世が遅くマネジメントに入れるのは40代下手したら後半で、野心的な若手の流出が続く事態に繋がっています。そんなソニーでのキャリアが向いている人、いない人のポイントを以下に論じます。
プロクターアンドギャンブル~マーケティング学んで30前に転職するならP&G?
マーケティングを学びたい人にとって世界的に最も人気のある多国籍企業、P&G。外資系にしては珍しく生え抜き主義で、人材研修も盛んです。若手社員への裁量及び責任の大きさでも知られる反面、人材の回転率が高いことでも知られるP&Gですが、どのような人材が向いているのでしょうか?当サイトに訪れる方の属性を鑑み、以下ではP&Gのマーケティング部門に関した解説に特化します。
GAFA最大のベンチャー~フェイスブックへの転職で知るべき6大ポイントとは?
GAFAの中でも最も高給でグローバルにして、日本支社のサイズが最も小さいFacebook。シンガポールなどでは元戦略コンサルタントなどからの転職が相次いでいます。今後日本でも採用が拡大されると目されるFacebookでのキャリアについて、知っておくべきポイントを解説します。
アップルへの就活・転職に重要な5ポイント~最強ブランドの極東支社での仕事とは?
GAFAの一角として誰もが知り、また使っているAppleの商品ですが、Apple日本支社でのキャリアを志向する際に知っておきたい5大ポイントとはどのようなものでしょうか?以下に解説します。
シティグループ証券~米系投資銀行ナンバー5の、5大特徴とは?
シティグループ証券は、日本における米系投資銀行のナンバー5のポジションにあります。しかし部門によってはグローバルトップティアであり、報酬水準もやることもトップティアと変わりません。他社に比べたシティグループ証券のメリット・デメリットに関して解説します。
ドリームインキュベータ―で見れる夢と破れる夢8大ポイント
コンサル事業と投資事業双方を経験でき、新規事業開発に強みがあり、産業創出・公的マインドが強い企業としても知られる、ドリームインキュベータ―。そんなドリームインキュベータ―への転職・就職を志望される際にご参考いただきたい、ドリームインキュベータ―8大特徴について解説いたします。
グーグルを目指せ!~コンサル・外銀ではなく、GAFAの中でもグーグルが一番!
今や世界で最も収益力があり、最大級の企業価値を有するグーグル。その規模はマッキンゼーやゴールドマンが小人に見えるくらいです。圧倒的な資金力と技術力と製品力が生み出す、自由と余裕のあるカルチャー。ただしあなたが最新のデータソリューションを国際的なチームで日本の政府組織や大企業に提供するスケールの大きな仕事を思い描いているのであれば、コストセンターであるプロダクトチームの方と、プロフィットセンターだけどドメスティックなビジデベチームとは全く違う経験になると理解した上で、転職活動に臨みましょう。
ポストコンサルキャリア事業会社への転職~外資系メーカー転職の是非10ポイント
著者紹介:山岸慎司。国内大手企業の後、外資系戦略コンサルティングファームで勤務。その後、複数の外資系企業で、事業部長、執行役員、社長を歴任。現在は経営コンサルタント、国家資格キャリアコンサルタント、ワークライフバランス認定コンサルタントとして活動する。東京大学農学系修士、ロンドン大学インペリアル校経営管理学修士(MBA)。
ブラック激務とホワイト激務の違い~ブラックホール企業VSピュアホワイト企業!
Karoshiは英語で働きすぎて死ぬことを言いますが、この単語は勿論、日本語の過労死に由来しています。ただでも労働時間が長い日本の会社ですが、それが外資系戦略コンサルファーム・投資銀行などになると、更に厳しさが増します。しかし中には、実は自由で早く帰れる部門もありますし、中には予想以上に悲惨な場合もあります。また、良い激務である”ホワイト激務”と、悪い激務の”ブラック激務”の大きな違いにも留意しましょう。以下で解説していきます。
実は結構暇で自由?コンサルティング業界転職後の忙しさと、景気後退時の影響とは?
戦略コンサルティングファームの現状と今後についてまとめました。質問への回答をまとめると、①実は結構楽 ②景気が悪くなってもそれなりに仕事が多いので、金融に比べミドルリスクミドルリターン (ただし景気後退時にコンサル予算が減るのは事実)です。
転職先コンサルファーム選び方4大ポイントとは?ランキングと仕事内容比較と違い
コンサルファーム間の違いはよく聞かれる質問です。20年前のコンサル黎明期はどこも同じような戦略ファームが多かったのですが、その後時間を経て、明確にカラーが変わってきました。今では「規模の拡大志向」「グローバル志向」「デジタル志向」「常駐志向」などで、ファームごとのカラーが鮮明に分かれてきています。ストロングキャリアはほぼすべてのファームに講師陣・会員がいます。その知見を集めた解説をご覧ください。
「投資銀行一年目の業務とは?」~業務内容・仕事内容は雑用のオンパレード!?
外資系投資銀行に入った後は、かなり厳しい生活が待っているとは聞くのですが、具体的にどんな仕事が降ってくるのかイメージが沸きません。働き方改革やコンサル人気、AIベンチャーブームで投資銀行人気がひと段落するなか、最近ではどのような変化がみられるのでしょうか?そこで直近の就労環境の変化状況と、外資系投資銀行へ入社した後の日々をご紹介します。
投資銀行・コンサルは実は激務ではない?入ってビビった休み過ぎ3大ポイント
激務というイメージがつきまとう投資銀行・コンサル業界。激務が不安で就職をためらう人も少なくない。しかしいざ入ってみると、IBDを除き実は日系企業よりもよっぽど休暇が多いことに驚かれるかもしれない。実は自由時間が多い3大理由について、解説する。
BCG(ボストンコンサルティンググループ)退職理由でバレる業界の実態とは?
BCGでのキャリア、いかがですか。常駐先に長らく入って、疲れていませんか?社内政治でどちらの派閥につくか、神経使いますよね?おまけに大量採用で、同僚の質も下がってきているような・・・最近、数年前に外資セミナーを通じてボストンコンサルティンググループに入った人で、現在某欧州オフィスで働いているコンサルタントからPEファンドへ転職された方が語る、BCG退職者の7大理由を共有したいと思います。BCGからの転職をお考えの際の参考にしていただければ幸いです。
もう辞める!退職理由10パターンIN ボストンコンサルティンググループとは??
コンサルティング業界トップ3の一角、BCG。2023年現在、300名規模の大所帯に東京オフィスは成長しました。その成長環境に満足度が高い半面、他のコンサルティングファーム同様、数年で退職する人もたくさんいらっしゃいます。当セミナー会員・講師のBCG出身者・現役コンサルにアンケート調査し、ポジティブな理由、ネガティブな理由を典型的な10パターンにまとめました。いまBCG勤務中のあなたも、ひょっとしてこんなこと考えてらっしゃるのでは・・・?BCG転職志望の方は、是非ご覧ください。 続きを読む
コンサルティング企業給与比較~コンサル各社の給料水準を徹底比較!
結局のところコンサル各社は、いくらくらい給料を払ってくれるのでしょうか?”マネジャー以上に上がらないと時給的にもとは取れず、プリンシパル、パートナーにならないと総合商社の方が楽して安定的に長らく稼げます。しかしパートナーレベルになると、総合商社シニアの二倍以上もらえます。なお、ブランドが弱く、規模も小さいファームは、社内で上に上がっても給料のアップサイドは限られているのが現実です。「給料の額に関わらずコンサルで頑張りたい」という人でないと、務まらない給与水準のケースもあるので気を付けましょう。 続きを読む
プライベートエクイティへの転職対策総まとめ~コンサル・投資銀行からのPE転職
プライベートエクイティに転職する前に、PE転職後のメリット・デメリット、またPE業務に向いている人、いないひと、クビになる人の特徴を知りたい方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。以下ではPE業界勤務経験の長いストロングキャリア講師陣が、未経験者がPE業界に転職する上で読んでおきたいコラムの一覧をまとめて解説しています。 続きを読む
ゴールドマンサックスIBDでまだ入社直後・・プライベートエクイティ転職は可能?
ゴールドマンサックスに、なんとなく入ってしまった人は意外と少なくありません。やれ大学の先輩に誘われた、やれ証券会社でインターンしたら面白かったので、どうせならとゴールドマンを受けたら受かった、やれ、なんとなく憧れて受けたら受かった、等々。。しかしIBDで、コロナ明けの御時世でも深夜や明け方までのオフィス勤務が続く中、「金融は面白いけど、GSはちょっと、、、」そんな理由でプライベートエクイティ転職を考えるあなたに捧げるコラムです。 続きを読む
マッキンゼー/BCG社員のプライベートエクイティ転職志望動機5パターンとは?
プライベートエクイティファンド転職前の基礎知識20選!PE投資・年収・仕事内容
これからプライベートエクイティ業界への転職活動を始める方向けに、転職前に絶対に知っておくべき20ポイントの基本事項を、実際のPE業務経験に紐づけてわかりやすく解説します。どのようなアセットクラスであり、パートナーがLP投資家に何を売っており、プライベートエクイティのリターンの源泉は何で、ファンドレイズに重要なことは何かを知らずして、本質的面接対策はできないのです。 続きを読む