キャリア選択は、結局のところ①志望業界で勤務経験があり業界を理解している ②個々人の適性・強み・弱みへの洞察力がある ③無理にビジネスのために転職を進めてこない、信頼できる「業界の先輩」に相談するのが一番です。
戦略コンサルティング
デロイトトーマツコンサルティング転職・就職前に~DTC10大特徴とは?
毎年大量のコンサルタントを採用する、総合系BIG4の中でもトップの一角と目されるデロイトトーマツコンサルティング。そのポジティブ/ネガティブな特徴10ポイントについて、以下に解説します。
無料キャリア相談受付中!コンサル・外資金融・PEファンド等グローバルキャリア
現役の外資系戦略コンサルタント、外資金融プロフェッショナル、プライベートエクイティプロフェッショナルによる、無料キャリア相談を受け付けております。即日、各業界のトップファームで長年活躍する講師陣が、回答いたします。(匿名可能)
130回外資面接からの教訓 (ストロングキャリア前身:外資セミナー初年度挨拶)
ストロングキャリアの前身・外資系戦略コンサル・投資銀行面接対策セミナー第一回は、2002年11月にANAホテルで開催されました(以下は当時のセミナー告知文です)
出来は中の上!? 外資金融オーソドックスな面接内容10ポイント
京大経済学部からモルガンスタンレー投資銀行部門で内定をもらった弊社会員の面接回答内容から、投資銀行内定者のスタンダードな回答レベルを概観します。
ベインアンドカンパニー面接志望動機:面接事例及び戦略コンサルエントリーシート
ベインアンドカンパニー志望者は、面接で聞かれた内容に、どのように回答しているのでしょうか?ベインアンドカンパニーなど戦略コンサルティングファーム志望者の面接内容、志望動機、強み、弱み、戦略コンサルへのエントリー事例を紹介しますので、ご参考ください。
コンサルからベンチャーキャピタルに転職成功する人の、5大パターンとは?
コンサルを経験後、VCに転職希望する人が増えています。特に以前は有力海外MBA卒業後はバイアウトファンドが一番人気でしたが、いまではベンチャーキャピタルを目指す人のほうが多いくらいです。これはバイアウトよりもベンチャーに資金が流れるようになったことの表れでもあります。さて、コンサル後にベンチャーキャピタルを目指す人は、どのようなルートがあり得るのでしょうか?その5パターンを解説します。
コンサル後の3大転職パターンと、多様なキャリアパスの実態~出戻り組も結構多い!
コンサル転職後のキャリアパスは典型的質問である。非常に多様であるが、その3大パターンと、更に多様な事業会社転職事例、そして意外と多い、事業会社転出後、数年して古巣に戻ったり、フリーランスとして古巣と働く、「出戻り組」キャリアの実態について紹介します。