資金調達

コンサル早期退職の3大パターンと、その後のキャリアパターンとは??

コンサル早期退職の3大パターンと、その後のキャリアパターンとは?? - アイキャッチ画像

コンサル退職のパターンとは?コンサル後のキャリアとして多くの人が考えがちなMBAとプライベートエクイティ。今や、他にも魅力的な進路が増えていることを知っておきましょう。ただし、PEとMBAに過度な幻想は禁物です。伝統的エリートモデルからの決別をお勧めいたします。

続きを読む

コンサルと投資銀行の仕事内容・ビジネスモデルの違い~M&A編

コンサルと投資銀行の仕事内容・ビジネスモデルの違い~M&A編 - アイキャッチ画像

世界各国で最も競争的なビジネス人材は、戦略コンサルか投資銀行を目指すことが長年続いてきました。そしてこのコンサルVS投資銀行という比較も、日本だけでなく世界中の有力大学の学生が考えるトピックです。これに対する回答も様々な人がしていますが、本質的な違いはその両者のビジネスモデルの違いに起因しています。両業界のビジネスモデルの違いのみならず、エージェンシーコストの違いも理解したうえで、御自身にフィットの高いキャリア選択をしましょう。

続きを読む

会計士を辞めたい人の転職動機3パターン:投資銀行での仕事に会計資格は有利か?

会計士を辞めたい人の転職動機3パターン:投資銀行での仕事に会計資格は有利か? - アイキャッチ画像

投資銀行を目指すうえで会計士資格をとるべきかという質問も、当セミナーによく寄せられる質問です。ズバリ、不要です。以下では回答に関連し、会計士を辞めて転職したがる人の3大転職志望動機と、会計士と投資銀行のキャリアのリスクリターンバランスの違いに関して論じます。なお、質問者様の「投資銀行か会計事務所、どちらが成長できるのか」「投資銀行のオフィサーへの近道はどちらか」という問いにも答えます。

続きを読む

コンサルからスタートアップに転職して全く役に立たない人の、悲しき6大特徴とは?

コンサルからスタートアップに転職して全く役に立たない人の、悲しき6大特徴とは? - アイキャッチ画像

コンサルからスタートアップに転職したり、起業する人が増えています。メディアでは元マッキンゼーやBCGのユニコーンベンチャーのCxOがもてはやされていますが、実はコンサルからスタートアップに転職し、全く活躍せずに失敗し、後悔している人も数多くいます。大手コンサルファームからスタートアップに転職して後悔しないための6大ポイントを以下に解説致します。 続きを読む

プライベートエクイティファンドからの最強の辞め方とは?古巣をジャンプ台にせよ!

プライベートエクイティファンドからの最強の辞め方とは?古巣をジャンプ台にせよ! - アイキャッチ画像

プライベートエクイティファンドからの辞め方も、色々です。3年務めてアソシエイトから上がれる見込みがなく辞めるケースもあれば、ディレクターに上がったものの、そのポジションに期待される役割を果たせず、到底パートナーに上がる見込みがないと早晩見切られ辞めていくケースも。これに対し、古巣のパートナーから資金調達したり、在職中に信頼関係を築き、退職後に独立した自分の会社とジョイント形式でビジネスを始めるなど、辞め方にも天と地ほどの差があります。 続きを読む

プライベートエクイティ転職できる人の3大成功パターン!?長期投資に向いてるか?

プライベートエクイティ転職できる人の3大成功パターン!?長期投資に向いてるか? - アイキャッチ画像

コンサル・外銀後転職先として人気のプライベートエクイティへの転職の基本をまとめてあります。基本的に、①資金調達できるか、②ディールソーシングできるか、③投資先のバリューアップできるかのいずれかの貢献が求められます。この資金調達は、事業会社でのCFO転職の道が開けます。ディールソーシングは投資銀行でディール獲得が得意だった人が重宝がられます。なお、コンサルで2000万、IBで5000万貰っていると、PEで年収ダウンしますが、将来のアップサイドにかけて数年Jカーブを受け入れられるかも適正を問います。 続きを読む

日本のプライベートエクイティ転職3大条件:PEに向いている人とは?

日本のプライベートエクイティ転職3大条件:PEに向いている人とは? - アイキャッチ画像

日本のプライベートエクイティファンドに転職して活躍する人の適性の3大条件をまとめました。(写真はプライベートエクイティ転職徹底対策テキストより抜粋)ディールソーシング、バリューアップ、ファンドレイズのどれかを出来なければPEファームで長期間、生きていくことは出来ません。どれほど効率的で賢くても、運ばれてきたディールをエクセキュ―ションするだけであれば、年5000万がせいぜいなのです。投資とファンドレイズという両輪で、「自分だからこそできるユニークな貢献」及びポテンシャルを見せましょう。 続きを読む

PE転職後に成功する為に必要な、たった2つのスキルと案件創出3大ポイントとは?

プライベートエクイティファームに転職成功しただけで、成功と思ってはいけません。その後、数あるファンドおよび社内のプロフェッショナルとの間で、優良な案件獲得及びファンドレイズの戦いが待っているのです。中でもLP投資家がPEファームに高いフィーを払うのは、ひとえに優良案件をエクスクルーシブにソーシングしてくれると信じるから。それではプライベートエクイティファームからアプローチされる企業創業者の心理の3大ポイントについて、以下に解説します。

続きを読む

PEファンド転職必須知識=日本のプライベートエクイティファンドの仕組みとは?

プライベートエクイティファンドへの転職を志望される方が、意外と基本的な仕組みや用語を正確に理解されていません。たとえばLP, GPの違いやマネジメントフィーの仕組み、代表的な資金属性、LP投資家への優先リターン、PEファンドが投資家に約束する目標リターン等々、正しく理解されているでしょうか?転職面接前に知っておきたいPE業界の基本事項をおさえるべく、プライベートエクイティファンド運営の基本的な仕組みを解説します。

続きを読む

プライベートエクイティ投資の仕事の本質~パートナー実務で最重要なLP対応の実態

いざ貴方がPEファームのパートナーに昇進したら、どのような仕事が待っているのでしょうか?PEファームのパートナーの最も重要な仕事は、LPから資金調達することです。この観点を意識して仕事できる人、面接できる人は説得力が大きく異なります。以下ではPE転職対策テキスト内の、「LP投資家との典型的議論100パターン」の中から一部抜粋し、単にPEに転職するのではなく、パートナー目線で何を意識して投資活動をしなければならないのかを論じます。(写真はPE転職対策テキストより) 続きを読む

プライベートエクイティ転職の秘訣:アドバンテッジパートナーズ転職後の実態!

コロナショック後もプライベートエクイティ業界は活況を呈している。資金調達額も増え、案件数も増加し、プライベートエクイティ業界への転職機会も急増中だ。以下ではストロングキャリアで長年、ボランティア講師陣の一人として、プライベートエクイティ業界転職志望者へのコーチングを提供して下さっている、アドバンテッジパートナーズのプロフェッショナルに、プライベートエクイティ業界転職市場環境及び、PE業界転職の秘訣、PE業務への適性の有無および、アドバンテッジパートナーズでのキャリア機会について、話を伺った。 続きを読む