プライベートエクイティビジネスの本質は、「超エリート集団による営業」です。その営業は、投資先のオーナー及び経営陣への営業(説得)と、LP投資家へのファンドレイズ営業の両輪となります。そしてその営業は、PE業界で恐ろしく多い、PEカンファレンスやPE業界パーティーでの、数々での振る舞いで、決定的な差がつきます。本コラムでは、プライベートエクイティファームの「年次報告会」で繰り広げられる営業の現場と必須スキルについて解説します。 続きを読む
LP
プライベートエクイティ・ファンドオブファンズへの転職後の意外な3大特典とは?
プライベートエクイティ業界に入るまでは、よくわからないLPの世界。いや、アソシエイト、ディレクターレベルだと、PE業界に入った後も、よくわからないままかもしれません。以下ではPEファームのパートナーがファンドレイズで常日頃対応するファンドオブファンズでのキャリアの意外な魅力について、解説致します。 続きを読む
プライベートエクイティファンド転職時の逆質問で、やめてほしい質問とは?
プライベートエクイティファンドへの面接では、他の業界への面接同様、「なんでも聞いていいよ」というタイムがあります。時には1時間の面接の半分以上が、質問タイムになることも。そんなとき、退屈な質問ランキングトップ3とは、どのようなものでしょうか?結局多くの人が聞いてしまう、ありきたり質問集を解説致します。
現役PE社員によるプライベートエクイティ界研究~PEの業務・仕事内容とは?
プライベートエクイティ転職後の仕事内容・業務内容とは具体的にどのようなものなのでしょうか?プライベートエクイティの様々なアセットクラスの種類やPE業界での働き方のポイント、事業承継・カーブアウトといった多様なアングルのディールソーシングや、PE業界でのバリュエーション、ハンズオンの実務、ファンド会計に関する全体像の概観を、長年PE業界で働く、ストロングキャリア講師が解説致します。 続きを読む
PEファンド転職必須知識=日本のプライベートエクイティファンドの仕組みとは?
プライベートエクイティファンドへの転職を志望される方が、意外と基本的な仕組みや用語を正確に理解されていません。たとえばLP, GPの違いやマネジメントフィーの仕組み、代表的な資金属性、LP投資家への優先リターン、PEファンドが投資家に約束する目標リターン等々、正しく理解されているでしょうか?転職面接前に知っておきたいPE業界の基本事項をおさえるべく、プライベートエクイティファンド運営の基本的な仕組みを解説します。
プライベートエクイティ社員の多くが知らない、PE税制の基本とは?
プライベートエクイティ投資の投資ビークルに関する話は、ややこしくて勉強するのがゲンナリするものです。若手は自分がアサインされている案件のことしか頭にないことが多く、PE投資の両輪のもう一つであるファンドレイズやファンドマネジメントのことを、ほぼ知りません。投資先とおなじ案件にアサインされたチーム間の人脈だけでは、PE業界で大成しません。以下ではプライベートエクイティ投資チームの若手が大抵わかっていないことも多い、「投資事業有限責任組合」に関して解説致します。 続きを読む